
小1息子の事で不安です。息子は手先が不器用です。三角形の形を紙に書け…
小1息子の事で不安です。
息子は手先が不器用です。
三角形の形を紙に書けない、3歳児でも開けられるお菓子の袋を開けられない、等、一部分の事だけが平均より劣っています。
しかしそれ以外のIQ(知識や記憶、語彙力)が135前後で、
IQ数値の差(凸凹)は48です。
明らかに異常なのに、支援情緒級へは対象外とされてされています。
授業はずっと机に寝そべったり消しゴムで練り消しを作ったり、絵を描いたりして全く聞いていません。
けどいきなり当てられても正解を答えられたり、テストの点数が良いので、担任の先生は特に気にかけてはくれません。
(入学の時、席を1番前にしてほしいと伝えたが、3番目くらいにされています)
医師の診察でも、医師の前では子供らしく普通の子なので、
「何処が気になりますか?しばらく遊ぶところを見ていましたが普通の子どもらしい子どもです。手先も気になりません」と言われて終わりです。
私の希望は情緒級へのクラス替え、学校終わってからデイサービスを受けるなど、希望しています。
今度市の教育相談を受けに行くのですが、そういう相談も出来るのでしょうか?
紹介してくれたりしますか?
スクールカウンセラーも受けた方が良いでしょうか?
正直今のままだと
本人も行き生きずらいと思います💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
発達検査はどこでされました?
OT やPTなどいる病院いったことありますか?
DCD の疑いがあると思うのですが
息子もIQ120越え机でダランタイプです😥
コメント