
年少の子供ですが、幼稚園で一方的に叩かれました。何もしていないのに…
年少の子供ですが、幼稚園で一方的に叩かれました。
何もしていないのに、イライラしていて、そばにいたうちの子をいきなり叩いたようです。
先生からは叩いた子の名前を伏せて報告がありましたが、
子供から叩いた子の名前は聞きました。
相手の子は先生に促されて、イヤイヤ小声で謝ったようです。
その子は二学期に入り荒れているようで、翌日また別の子を叩いたようです。
先生から相手の親へは叩いた子の名前は伏せて伝えたようです。
お迎えの時に相手の親に会いましたが、
うちの子を叩いたということを知らないのか、
知らないふりでした。
幼稚園での出来事は幼稚園の責任と理解していますが、
すごくモヤモヤします!もう家事も手がつかないぐらい😂
同じような経験があるママさん、このモヤモヤをどう整理しましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも叩かれる側で、
その子がいるから
行きたくないと言うこともありました。
相手の名前も聞きましたが、
お互いバス通園で顔を合わせることもなく、
イライラ、モヤモヤしたまま
仕方ないよなーと泣き寝入り?しました。
まー、明日は我が身と思って
納得するしかないのかなと…
モヤモヤしますけどね😃💢

はじめてのママリ🔰
年少さんなら仕方ないかなーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
年少だとよくあるのですね😂
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
他の方のコメント読ませていただきました。
知らないふりをしてるのか確認するためとか母親にモヤモヤするからと言ってその母親に近づくのはさすがに怖いです。やめたほうがいいです。
わたしの息子もよく叩かれてましたが、年少さんはよくあることだし息子も叩いてるかもしれないし、もうそれはお互い様だと思ってます。
なので謝りがなくても気にしてませんでした。
年少さんクラスで、叩いた!母親が必ず謝らなきゃ!をやってたら本当キリがないですよ、、、- 50分前

はるちゃんママ🔰
保育士をしていますが、どの保育園、幼稚園でもそうゆうお子さんいますね…🥲
ママさんが今もモヤモヤしているのは相手の親御さんが謝ってこないからでしょうか…?
わたしがママさんと同じ状況なら「最近その子とうちの子どうですか?」「仲良くやっていますか?」と聞いて園での様子を伺いますかね🥹
余談ですが、年少なら名前を伏せても子どもが絶対喋ると思うのでそもそも相手の名前を知らせないのもどうなんだろと園のやり方に疑問をもちました😭
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんなのですね!ありがとうございます😊
どちらかというと相手の親御さんから一言もないのが1番のモヤモヤです。
園のやり方も疑問ですよね。
本当に知らないなら仕方ないと思えるのですが、
知らないふりなら、うちの子を軽く扱われたような気持ちで悔しいです。
相手の親と話をしたことがないので、
世間話でも少し会話してみようかと思いますが、リスキーですかね?- 4時間前
-
はるちゃんママ🔰
恐らく相手の親御さんも名前を伏せられているから相手までは分からないんでしょうね😭叩いた側は家で問い詰められても「忘れた」とかで誤魔化せますし🤣
挨拶や世間話程度であれば相手の親御さんと話すのは全然いいと思いますが、叩かれた旨を伝えるのはやっぱり今後の関係もあるので辞めたほうがいいかなあと思います😂
担任の先生に今感じているモヤモヤをお伝えしてみてはいかがでしょうか🥺- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
たしかに知らない可能性が大きいかもしれませんね。
叩かれた旨を話すのはアウトですよね。
知らないふりをしているのかを確認するために、
よく一緒にお弁当をたべているみたいですね!
〇〇くんはおうちで幼稚園の話とかします?
と言う感じで遠回しで聞くのはどうですか?- 2時間前
-
はるちゃんママ🔰
遠回しならいいと思いますよ✨
もしかしたらそれをきっかけに
なにか分かることもあるかもしれませんし!あちらのお母様ももしかしたらお子さんが手が出ることについて悩んでたりするかもしれませんしね😣😂
ママさんのモヤモヤが少しでもなくなるように陰ながら祈っています!!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
さっそく、明日聞いてみます!
あちらのお母さんも、
悩んでいるかもしれませんし。
アドバイスありがとうございます!
今日は眠れそうです!
はるちゃんママさんありがとうございます😭- 50分前

はじめてのママリ🔰
うちの子もよく叩かれたりしてましたが年少だし仕方ないよなーって感じで気にならなかったです😂
モヤモヤする原因は、相手のママさんに謝ってほしいからですかね?🤔
むこうのママさんは知らないふりをしたというよりは、園が名前伏せて伝えたのなら子供が正直に言わない限り本当に知らない可能性大ですね💦
モヤモヤするなら次叩かれたら名前を伝えてほしいと園に言ってもいいと思いますよ🥹
-
はじめてのママリ🔰
気にならなかったのですね👍
その時相手のお母さんからは特に謝りもなにもなかったですか?
モヤモヤの原因は、相手のママから謝りがないことです。
子供が粗末に扱われた気持ちになってしまって。
先生から、相手の名前を聞くお母さんもおられる中、
この人は先生にも子供にも聞かないのかなぁと。
むしろ知らないなら仕方ないと思えるのですが、
知らないふりをしているのでは?とモヤモヤしてします。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
泣き寝入りしかないですかね😂
もしバス通園ではなくて送迎で相手の親と会うことがあるとしたら、
どう対応してみたいですか?
はじめてのママリ🔰
もしかしたら、相手のお母様も
子供が叩いてしまうことを
悩まれてるかもしれないので、
仲良くしてるみたいですねー
と言って相手の出方を見ますかね🤔
いつもすみません💦
みたいな感じなのか、
そうですねー☺️
みたいな感じなのか、
その時の対応で
子供のことを分かってる親なのか、
注意しないといけない親子なのか、
判断材料にすると思います🤔
はじめてのママリ🔰
相手の出方をみて判断材料にするのいいかもしれません!
たしかに、今は相手がどういう感じなのかがさっぱり分からないので。
もし相手の親子がやばそうであれば距離取るように、自分の子に言いますか?
子供がその子と遊びたいと言えば遊ばせますか?