※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

皆さんが永住を決めた地域の基準について教えてください。実家や職場の近さなどが参考になります。

皆さんが永住を決めた地域(家を買った地域)は何基準で決めましたか?
実家、義実家が近いや職場が近いや昔住んでいたところなど!
今戸建てを買う地域をかなり迷っており参考に教えてください😭

コメント

AI

永住するかまでは考えてなかったですが、、、災害に強いのと夫の会社から苦痛にならない通勤時間だったからです!

はじめてのママリ🔰

夫の地元が夫の通勤に便利だったのでそこにしました!
まだ30年以上働いてもらうので少しでも通勤に便利な方がいいなと思って😄
調べたら子供の学区的にも悪くなくて周りに色々あって便利だったのもあります
ハザードマップも調べました!

ママリ

旦那の地元です!!!

こんこん

職場や栄えている所への利便性の良さを第一に考えました。

車/電車共に都市部へ30分圏内、勤続し続ければ旦那は職場変わらないのでそこへの利便性+本社異動となっても近い、私は都市部でも職があるので、将来転職や異動も可能な範囲に決めました😊

こどもがいない時に購入したので、小学校/中学校が少し遠くなってしまったのだけやっちまったなと思いました😅
こどもがある程度大きくなれば些末な問題ですが、立地はもう少し考えても良かったのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

旦那の職場の最寄り駅と私の実家の最寄り駅が
同じ路線なのでその路線沿いで探して、
尚且つ駅近を優先しました!

はじめてのママリ🔰🔰

車に乗れなくなっても生活できる所です!

3kidsママ

実家に行きやすい道の近く
職場、園、学校へ行きやすい
公共交通機関へのアクセスもしやすい
スーパーや薬局などへアクセスしやすい
地域の人達の民度高め
自治会費が安い方

というメリットで決めました!


デメリットはスーパーへのアクセスはしやすいがちょっと遠い、義実家が近いです!😂