
4ヶ月半の子がミルクをあまり飲まないことに悩んでいます。体重は少しずつ増えているものの、助産師に相談すべきか様子を見るべきか迷っています。ミルクを飲まなかった経験のある方の意見を求めています。
4ヶ月半の子がいるのですが、ミルクの飲みが悪いです💦
最初は母乳寄りの混合でしたが、4ヶ月検診で体重の増えが少し悪いのでミルクを増やそうという事になり、今はミルク多めです。
でもミルクを基本100か120、たまに140、160ほど飲める時があるという感じです。一応ミルクの後に母乳をあげてみますが飲んだり飲まなかったりです。
3、4時間ごとぐらいであげています。
夜もいまだに11時、3時(母乳)、6時って感じであげていて、眠すぎます🥲
検診後も体重は少しずつ増えている感じはあります。
これはまた助産師さんに相談に行った方がいいのでしょうか、それとも増えていれば様子見でいいのでしょうか。
上の子がいますが、上の子は割と飲んでくれた記憶です。
あまりミルクを飲まなかったお子さんをお持ちの方、お話聞かせてください。
- ママリ
コメント

ままり
混合で、母乳とミルク合わせて110しか飲みません😇お風呂上がりだけ160~180のみますが(°﹆。)
飲まないせいか夜中もしっかりと
起きてきます🥹
最初は体重を気にして、相談しに言ってましたが
今はもう成長曲線内に入ってるので
あまり考えすぎず、ただただ眠い目をこすりながら耐えてます🥹
ママリ
ありがとうごぞい!
5ヶ月さん☺️なかなか飲まない仲間ですね!お風呂上がりの180すごい✨
うんちはしっかり出ます?我が子は便秘で4〜6日出ないこととかザラで…これも飲む量たりてないからだよなぁと💦
ほんと、夜中毎日しっかりと起きますよね😇
いつになったら夜通し眠れるんですかね…!!
ママリ
ありがとうございます!
です😂