※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子どもがトイレトレーニングが進まず、発達障害や足の障害も影響しているようです。出そうな時に言っても間に合わず、オムツを外すのが難しい状況です。どう進めればよいか悩んでいます。

もうじき5歳中々トイトレ進まないです。。
発達障害あります💦

出そうなるとたまーにトイレとポロッといいます。
すぐさまトイレ連れて行くともう出たいい中々座ってするが出来ないです😂

オマルでするのやろうと思ったけど、うちの子なんでもルーティンかするというかこだわりあり、オマルでするとそれしかしないと言うでてくるのでオマル練習出来ないです😭

あと、足少し障害あり、自分で上手く座ること出来なくて、台登って前を向いて座る出来なくて😭💦

どう勧めたらよいか分からずです。。
まだ、出そうだなぁという感覚ないのか?もう限界という時言うおおく、もう間に合わないかんじです。
保育園おんなじようで😅
言ってくれる時あるけど間に合わないほとんど。
パンツしたほうがいいけど、感覚まだ分からなかったら難しいのかなぁとオムツいてます😂

5歳だともうオムツ取れてますね😭😭
年長さんなるまで何とかおしっこだけでも出来るようにしたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも発達障害4歳でまだオムツです!
たまにパンツでも過ごしています。

トイレの本人が好きなシール貼ったりしてなるべく頻繁にトイレ覗かせるようにしたり、大人がトイレ行く時と声かけたりはしています。

うちも大の方はトイレでできたことないので困っています😭

療育とかではトイトレ相談されていますか?一度医師などにも相談しながらどう進めていけばいいか参考にしたらいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだオムツなのですね!!
    シール貼ったり、大人トイレ行く時に声かけしてるのですね🤔
    たまにパンツ過ごしてるですね😀
    出そうなる時いいますか??

    声かけしても全然こなくて😂遊び集中すると全く聞こえず、無理やり連れて行くと癇癪起こし行けなくて😱😱

    療育トイトレ相談してます!
    前の小児科医師に言ってたのですが4月から医師がかわりまだ行ってなくて😓

    整形外科通っておりそこの医師伝えなくです😂

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまーにしか言ってくれないので、
    『トイレ行く人ー?』とか『おしっこは?』と聞いたりしています!

    集中している時は目の前にいって
    視線があってから聞くのがいいかと思います^ - ^

    • 15時間前