※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
ココロ・悩み

実家兄弟や姉妹で絶縁した方いらっしゃいますか?子供たちには何て説明し…

実家兄弟や姉妹で絶縁した方いらっしゃいますか?
子供たちには何て説明していますか??

私の姉が精神疾患(おそらくADHD+ASDの2次障害)で
35歳にもなりますが親に対して『うるせぇ』だの『飲酒運転なんて余裕だから?うちのメンタル舐めんなよ』等、厨二病みたいな発言しかできません😂

仕事も上手くいかず診断書をもらい休業中みたいですが、アル中の真似して朝から呑んでる自分かっこいい的な感じで思っているみたいですし、会社側が気を遣って休んでもいいよって言ってることに対しても『私がいなくてもいいんだよ』『私をつぶしたいだけなんだよあの会社は』と、自分で休むって決めたくせに人のせいにしてばかり。
また、自分の話ばっかりしてきてこちらの話は一切耳に入りません。常に自分は頑張ってるのに可哀想って思っていて。
結局、何て返事してもネガティブなことしか返ってきません。

ましては親世代からしたらADHDを理解するの難しいのかなと。

先日、実家に帰省した際、姉夫婦もいて相変わらず自分の話しかしないし子ども達に悪影響な言葉遣いばっかりするし、挙げ句の果てには子ども達の前で私がブチ切れられて子どもがトラウマにならないか心配です。下の子は0歳だからまだ何にもわからないからいいですが、3歳の子は多少は理解力もあるのでメンタルケアをどうしてあげたらいいのかわかりません。

結論から言うと姉は家族LINEを退会し、家族全員ブロック、インスタもブロックされました😂笑
たぶん、精神疾患による一時的な問題行動?なのかなとは思いますがそろそろこちらのメンタルもやられそうで、ハッキリ言って実姉ながら恥ずかしいし、めんどくさいです。子供たちのことで精一杯なのに実姉のことまで構ってられません。
こちらとしては子供に悪影響だし何言っても無駄だから放っておこう。このまま絶縁になっても構わないですが3歳の子どもはまた遊びたいな。会いたいなと言っていてどうしていいかわからないです。

姉が正常な判断ができるようになるまで待つしかないんですかね。

コメント

Pipi

正直、3歳ならしばらく会わなければ忘れると思います!
はっきり絶縁…とは言ってませんが弟と元から仲良くないので法事とかないと会わないし連絡先も知りません🤗
この1~2年、法事が重なり何度か会ったので娘も覚えてるし遊んでくれたので楽しかったみたいですが
また会えるといいね~と娘には返事してるけど
次に会う時は両親の葬儀かな?ってくらい未定です(笑)

  • みちゃん

    みちゃん


    忘れてくれれば万々歳です😂!
    しばらくの間は『まあ会えるといいねぇ』って言う日が続きそうですが、、、。

    弟さんとは特に理由もなく仲が悪い感じですか?(こんな事を聞いてすいません)

    また、都合よく戻ってきたら優しい態度が取れなさそうですでに困っています💦

    • 5時間前
  • Pipi

    Pipi

    流しておけば全然忘れると思います🙆‍♀️
    うち義母も滅多に会わないんですが会って数日は、ばぁばが~とか言う時ありますが
    1週間もしたら全く言わなくなります😂
    会いたい!と泣き叫ぶわけでなければ
    キャラクターショーとかと同じで
    そうだねぇ。また会えたらいいねぇ。くらいでさらっと流して意識させないです🥹✌️


    そうですね😂
    根本的に相性悪いとゆうか(笑)
    子供の時はめちゃくちゃ喧嘩したし、
    大人になってからはお互い他人くらい気を使ってるので喧嘩こそしませんが
    めちゃくちゃ距離あります🥹


    振り回されるのも大変だし、付き合いやめて困ることもなければ
    私ならそんな感じならもう会わないです💦

    • 5時間前
  • みちゃん

    みちゃん

    キャラクターショー🥺!いい例えですね!レアキャラ的な感じで扱おうと思います😂!

    男と女だから分かり合えない事も多かったんですかね?
    私も他人くらいこちらとしては気を遣いたいですが、あっちの距離がある意味近くて😇笑

    母親も諦めモードなので、しばらく会うのはやめようと思います😮‍💨

    • 5時間前
  • Pipi

    Pipi

    性格とか全てが真逆なので合わないって感じですね😂(笑)
    ADHDとかあると距離感難しいし、お互い距離置くとか出来ないですもんね😭😭😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

そんな感じなら無理に目に見える形で絶縁状態をとるとかえってまた症状が悪化してなげやりにやりになったりこちらにもアクション起こされてしまいお姉さんにとっても質問者さんにとってもしこりが残りそうなので、他の方もおっしゃるように関わりを減らしてほっておけばいいのかなぁと思います!
発達障害や精神疾患ってその人にしかわからない辛さや理解を得にくい行動が多いと思うので攻撃しない方が両者のためでもあるかもしれません。

  • みちゃん

    みちゃん

    そのつもりでいます!あとは同じ疾患持ちの姉の旦那さんに姉のことは任せようと思います!

    姉が苦しんでいたのもわかりますが、当時小学生でADHDなんて知らなかった私は私で姉の姿を見るのが苦しかったので大人になってからも振り回されたくないし、もうその苦しみから解放されたいので放っておきます。

    • 5時間前