※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

おりものの異常を感じて婦人科に行きたいが、赤ちゃんをどうするか悩んでいます。内診中の対策はありますか。

おりものの様子がおかしくて婦人科に行きたいのですが、赤ちゃんを見てくれる人がいないので抱っこ紐で連れて行こうと思っています。
内診があると思うのですが、その間は赤ちゃんはどうすれば良いのでしょうか?💦

コメント

ママリ

事前に婦人科へ確認の連絡したほうがいいです!💦
クリニックによっては内診の間看護師さんが抱っこしてくれたりしますが、そうでないクリニックもあるようなので😣

はじめてのママリ🔰

病院によるので事前に病院に聞いた方が良いです🤔

産科があるところなら「見ておきますよ」と言ってくれたりもしますし、
「対応できません、子連れやめてください」の病院もあります

うさ子🐰

産婦人科ですかね??
産科も入っているなら看護師さんが見てくれそうですけど、、、👀
抱っこしたまま内診は絶対ないのでスタッフの方が見てくれてると思いますよ❣️

ままり

私2人目不妊で上が1歳くらいの頃でしたが、2件クリニック通ってて2件とも抱っこというか胸の上あたりに乗せたまま内診でしたよー!
妊婦健診の時はまた別のクリニックでしたが、そこはベビーカーに乗せたまま内診室に一緒に入ってました!
場所によると思います😳