※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

不妊治療に関する医療保険について教えてください。現在、2人目の妊娠を考えており、排卵に不安があります。この状態で加入できる保険はありますか。

不妊治療での医療保険について。
同じ方やわかる方いらっしゃったら教えてください。

現在2人目の妊娠を考えています。
1人目妊娠後子宮内膜症、チョコレート嚢胞が見つかり治療、薬等は飲んでおらず定期的に確認のために婦人科へ通っていました。
2人目の妊娠を考えているところで、うまく排卵をしていないかもしれないことがわかり、現在では卵胞チェックに数回行っております。
治療等はまだ何も行なっておりませんが、この状態で入れる医療保険はありますでしょうか。

不妊治療をしないといけない可能性が出てくることもあり、不妊治療で降りる保険に入りたいです。

よろしくお願いします。

コメント

なぁこ

その状態だと子宮や不妊治療での医療保険には入れません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。ありがとうございます!

    • 9月10日
まー

まずは現在ご自身の加入されているものが不妊治療の給付金の対象のものじゃないか ご確認されてみてください。
『不妊治療民間医療保険給付金』
『帝王切開医療保険』サイトやyoutubeを参考に問い合わせしてみてください。
何の項目がいくら出るかなど
親が知らずに加入しているものや共済など

保険の窓口等で告知義務違反にならないように申告して合うもをみつけてもらったら良いと思います。
また、ジネコ保険窓口も良いみたいですよ!
・不妊治療や保険について詳しいかたを指名
・不妊治療は2年間出ませんよって商品があるのですぐに出るもので探してもらう
・ここに書かれていることを漏れなく申告 その他聞かれた告知も告知義務違反をすると加入出来ても給付金申請時におりないことがある
・加入出来るまで今以上の治療をしない
・先進医療特約をつける
・特約をつけると倍額でるプランもある
また病院側が体外受精を入院扱いしているとこだと通院特約をつけとくと良いと聞きました
・自費診療でも出て欲しい場合はでるもので
・給付金が出る場合の領収書の見方も聞いておく
・youtube等で知識をつけていく
・何の項目に対していくら出るのか聞く

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただき、ありがとうございます!!
    YouTubeやいろいろなサイトを見て勉強し問い合わせしてみます!!
    今入っている保険があるのですが、将来的には変更しないといけないなと思っていた時にこのような状態になってしまって😅
    少し希望が持てました!!ありがとうございました!!

    • 9月12日