
コメント

ma
元幼稚園教諭です(^ ^)
働いていた園は3年保育の方が殆どで、2年保育の方はクラスに4〜5人程だったということもあり(3クラスありました)、私は自分が親だったら3年で入れたいなと思いました!理由としては子供の友達関係ができ、集団生活に慣れたり1人でできることがたくさん増えるのと、ママ友ができることです(^ ^)ある程度ママ友グループはできてしまっていたり、、、
誤解を招く言い方になってしまいましたがもちろん2年保育でもお友達は出来ますし、ママ友なども出来ます★
早生まれや身体の大きさは正直4月生まれの子に比べたら遅れをとることもあるかと思いますが、全く関係ないです!その子その子の成長を見るので♡いろんな子がいて当たり前です!!
園によって違うとは思いますが、参考までに(^ ^)

まま
うちは2人とも3歳からです( ・∀・)次男は早生まれですが3歳から入れました!周りに比べるとやはり小さいですがその分周りから可愛がられ(笑)楽しそうに行ってます♪
-
ミカン
有り難うこざいます。参考にさせて頂きます(^^)
- 6月14日

退会ユーザー
地域によると思いますが、今はほとんど3年保育が主流で、4歳になる年から入れる人がほとんどだと思います。
3年で入れるとなると早生まれなら3歳になった数ヵ月後に入園になりますかね。
うちは来年入園予定です。
あと、これも地域によりますが、プレといわれる未就園児教室をどこもやっていて、激戦の地域だとプレに行かないとそこには入れないとかあるので、その辺も重要かと思います。
-
ミカン
有り難うこざいます。参考にさせて頂きます(^^)
- 6月14日

退会ユーザー
私の地域は3歳からが基本です!
待機児童が多い地区で幼稚園も激戦区になってます!!
希望する幼稚園に入るには3歳からではないと無理です!!
4歳で入るとしたら転勤や引っ越しで
たまたま空きがあった時だけとかです!地域によっても違うと思いますが…
-
ミカン
有り難うこざいます。
ちなみにミュウミュウさんの地域って都内でしょうか。- 6月14日
-
退会ユーザー
都内です😿😿- 6月14日
ミカン
有り難うこざいます。参考にさせて頂きます(^^)