※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

幼稚園のお弁当でごはんはおにぎりにしてお弁当箱に入れてください(お…

幼稚園のお弁当でごはんはおにぎりにしてお弁当箱に入れてください(おかずとは別にせず全てお弁当箱にいれる)とあるのですが、お弁当箱に入ってるおにぎりを手で食べるんですか?それならラップに包んだほうがいいですか?
それとも小さいおにぎりをフォークやスプーンですくってたべられるようにすればよいのですか?


外国人のため、お弁当がよくわかっていません
先生は忙しそうで聞けませんでした🥲
みなさんどうされていますか?

とりあえず初日はウインナーと卵焼きとブロッコリーを入れようと思ってますが、フルーツは入れたほうがいいのでしょうか?
今の時期で子供が食べるフルーツがキウイだけですがキウイの果汁がもれたりしないのか🤔
ネットで幼稚園のお弁当を調べると可愛いお弁当ばかり出てきてプレッシャーを感じます。
簡単に可愛いお弁当にするコツはありますか?

質問沢山ですみません🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

お子さんは何歳でしょうか?
わたしなら百均とかにある一口サイズに作れるおにぎりメーカー使って一口おにぎりを作って入れるかなぁと思いました!
フルーツは好みの問題ですが、果汁もれが心配なら無理に入れなくてもいいと思います!
冷凍のいちごとかでもいいのかもしれないですし😊

お弁当は可愛さではなく愛かと思うのでプレッシャーは感じなくていいと思います!
簡単に可愛く、なら
ウインナーの飾り切り
おにぎりはそれぞれふりかけを変えてカラフルにして、可愛く切った海苔を貼り付ける
可愛いピックをつかう(フォークピックなら安全かと♡)

はじめてのママリ🔰

幼稚園がおにぎり指定だったので、おにぎりにしてそのまま入れてました😁
ラップだと手間取って落としたりするのでそのままが安心だと思います♪