
もうすぐ7歳の男の子です。低身長で成長ホルモンを打っているお子さまお…
もうすぐ7歳の男の子です。
低身長で成長ホルモンを打っているお子さまお持ちの方のお話しお聞きさせて頂きたいです🙇♀️
長くなります🙇♀️
2歳頃から身長の低さが気になり、3歳児健診でも問題ないと言われましたが気になったので、内分泌系の専門医に経過観察で通院しています。
半年ごとに検査をしていましたが、ソマトメジンの数値の上がりが良くなく、年相応の分泌がされぬままここまできました。数値の値を見ても、成長ホルモンが出ていない可能性が高そうということで、7歳になったら2時間拘束の成長ホルモンの分泌を測る検査をすることになりそうです。
おそらく、成長ホルモン出てないと思うので、成長ホルモンを保険で打っていくことになると思います。
実際どんな感じで打つのか、打ってからの身長の伸び具合や本人の様子など、お話しお聞きしたいです。
また、義母が成長ホルモンだけは打たないでねと言っており、頭悩ませてます…💦(仲も良く、基本的にお金出しても口出すことはしない、こちらの意見を尊重してくれる大好きな義母です)
義母は夫が小さい頃に病気をし入院したことがあり、それ以降食事や体に気をつけて過ごしてきた過去があります。
食べ物や生活習慣を大事に、簡単に薬に頼らず過ごしており、成長ホルモンという自然のものではないものを、体に大きな影響を与えるものを入れるのは良くない、と思っているんだと思います。
私も入れなくていいなら入れたくないですが、身長が低いことでのデメリットも大きいと思っているので、私的にはでるべきホルモンが出てなくて低身長なら、ホルモン入れて伸ばしてあげたい、と思っています。
- ママリ

ママリ
6歳、おそらく同じく小1の娘が成長ホルモン分泌不全低身長症と診断され、5歳前くらいからホルモン治療をしております。
順調に伸びており、今110センチほどです。
義母さんの言葉悩ましいですね…💦
ただ、成長ホルモンって元々体内にあるものですし、それを足りないから補おう、って話なのでそこまで怖がることはない、と私は医師に言われておりますし、実際大変さもありますがホルモン治療できて後悔は一切ないです😊!
私でよければなんでもお答えしますよー!🙋♀️
コメント