
扶養内パートを考えていますが、認定について教えてください。2号認定を受ける場合、迎えの時間はどうなりますか。
扶養内パートと認定について質問です。
現在年長と最年少の子供を1号認定でこども園に預けています。これからパートを始めようと思っているのですが、上の子が卒園するまでは扶養内で働こうと思っています。
子供が出来る前に勤務していた職場に戻れそうなのですが、週20時間または月88000円以上で社保加入の条件があるので1日3時間勤務から始めてみては?と言っていただきました。
認定に関しては月64時間以上の就労で2号新2号の認定が受けられます。
この場合延長を使わなくてもいい時間帯での勤務なので新2号になった方がいいのでしょうか?
それとも2号の認定がおりるのであれば2号で受けた方がいいのでしょうか?
もし2号の場合就労している時間でなければ通常保育が終わる時間(14時半)に迎えに行くのでしょうか?
因みに上の子が小学校に上がるタイミングでフルタイムにする予定です。
詳しくわかる方がいらっしゃいましたらご教示いただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お友達が
新2号で、17時半までなんですが
扶養内で週2は早迎えです〰️

shio
私も今新2号の認定を受けようとしてるものです🙋🏻♀️
答えになっていない上にさらに質問して申し訳ないのですが、1日3時間勤務で、月に64時間をこえますか...?
1ヶ月以内に、時間も延ばすということですか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すみません!3時間じゃ超えないですね💦3.5時間ですね💦
面接の際時間の相談をしようと思っているのでまだ明確には決まっていません。- 9月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
新2号なんですね!扶養内は新2号の方が利用しやすいかもしれないですね🤔