
コメント

むん🌝
スタバで働いています!
働いている店舗はとっても融通聞きます😖🫶🏼

はじめてのママリ🔰
介護事務の仕事、週2.3で9時半〜15時です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり9時スタートじゃないと厳しいですよね😖
幼稚園も15時までとかですか?- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちの園は8時15分から送りにいけるし
早朝代払えば7時半から可能です!
基本お迎えは14時50分です!- 18時間前

はじめてのママリ🔰
保育園の調理やってます😊
幼稚園ですが延長保育使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
調理関係、私も今気になってます!
調理補助とかですか?- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
調理師免許ないですが栄養士免許あるので一応メイン調理やってます!
(献立は委託なので献立立てたりはしてないです)
資格なしで調理してる人もいます🙆♀️- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
調理師さんすごいです✨
補助とかでも、スピード早くないといけないとか、覚えることはたくさんある感じですかね?- 19時間前

はじめてのママリ🔰
私はフルタイムですが、学校給食の調理員やってます🧑🍳
給食が無い日は完全にお休み(土日祝、夏休みなどの長期休暇)、みなさん扶養内パートで週3勤務なので午前保育の日を外して出勤されてる方もいました。
職場のパートさんで幼稚園ママたくさんいましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
調理員さん、すごいです✨
うちの園では、午前保育が平日全部あったりとかの時もありそうなると厳しいのかなとか😖
また朝早いスタートが多いですが、時間は相談できたりするんですかね?
覚えることとかもたくさんありますか?- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
パートさんは基本は9-15時ですが、以前いた学校に10-15時、12-16時(洗浄メイン)って方もいました!
あと扶養内の関係で週4の方で9:30-14:00とか。
平日全部午前保育なのは夏休みなどの長期連休明けとかですか?
幼稚園ママで長期連休明けが午前保育だからしばらく出勤出来ないって方がいて、しばらくお休みにされてました。
なのでこの辺りは要相談かなと思います!
覚えることは正直いっぱいあります😅
一般の飲食店よりも衛生管理は厳しいので(帽子から髪の毛1本も出ちゃいけない、作業変わるごとに手洗い、衛生作業は手袋着用など)最初は大変かもしれません💦- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
時間に融通が聞いたり相談できたりするんですね🙇夏休み前とか長期休みの前は、面談があるので午前保育週間になってしまって😂
覚えることは、野菜の切り方とか、そういったことですか?
衛生管理はやはり厳しそうですよね!- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
切り方とかは学校栄養士が決めてるのでそんなに覚えることはなくて(機械で切ったりもするので、学校によってはパートさんはあまり切り物やらなかったりもします)
まずは手洗いのやり方(マニュアルがあります)
パートさんがクラスごとのワゴンに食器出しをするんですがその確認のやり方や配置の仕方
使った器具を洗って仕舞う作業があるのでしまってある場所の把握
午後の洗い物は洗浄機で食器を流す作業があるのでその流し方、流れてきた食器の受け取り方
この辺りですかね…🤔
ハンバーグみたいな形成作業がある時はパートさんにもやってもらいますが、社員も教えますし家での料理がある程度出来れば大丈夫かなと思います🙆♀️- 18時間前
はじめてのママリ🔰
スタバ店員さん、憧れます✨😍
融通聞くのよいですね!