旦那が子供の世話をせず、スマホばかり触っていることに不満を感じています。子供に対して厳しく指示を出す一方で、褒めることが少なく、娘が反抗的な態度を示すことに悩んでいます。どうすれば旦那に理解してもらえるか知恵を求めています。
子供のお風呂や歯磨き
寝かしつけ、ぜーんぶ私で
旦那はスマホばかり…
もちろん子供と遊んだりもないです
なんか子供に興味ないの?
とか思っちゃう
そのくせ、片付けしなさい!とか
早く服着なさい!とか
牛乳は座って飲みなさい!!
何もしないくせに、ガミガミ口出しだけしてくる
もちろん片手にはスマホ
まだ4歳だし
ガミガミ言ってないで、片付けも服着せるのも
少しはサポートしてやれよ。って思う…
ちなみに旦那が娘を
褒めてるとこなんて、ほとんど見ません
私は叱るところはしっかり言って
叱った10倍は褒めてあげたい!って思って
毎日子育てしてます
毎日モヤモヤが止まりません
何て言ったら理解してくれるのか
知恵をお借りしたいです。
最近娘が旦那に反抗的な態度
何か注意すると、スマホを取ろうとする
軽くだけど旦那を叩く。などが見れます
これはちょっと、嫌われてる?とか感じます。
- ママリ
コメント
さくらもち
話し合いです
うちも同じです。
うるさい!片付けなさい!やりなさい!自分は育児何もしないのに命令ばかりして怒ってきます。
うちは先日話しました。女の子の父親離れは早い、一緒にお風呂に入れる時期も限られてる、育児していない人に怒られたくない不愉快、ちゃんと親になるよう努力して、私は子供を育てるけど父親まで育てませんから。
とぶちまけました。
まぁ、変わりませんが多少は子供をみるようになった気がします。
ママリ
コメントありがとうございます😭もうモヤモヤだし、悩みに悩みます😓命令!まさにその通りです!そして不愉快です…そんなんで言うことないですよね!子育てはそんな甘くない!!怒
うちは話し合いができないタイプ、私も面と向かうと、思ってることが上手に言えないタイプなので、さっきLINEしてみました…
子供が早く寝れるように協力してほしいと言うこと、娘の父親離れは、父親の行動で大きく変わること、もう少し褒めたり遊んだりしてほしいこと、をLINEで当たり障りない感じで送りました。かなり短文で…
まだ既読されてませんが、何て返ってくるのかドキドキしてます😓少しでいいから変わってくれるといいなぁって感じです💦