旦那がいらないからって私にくれたものを勝手に売ったら罪になりますか?…
旦那がいらないからって私にくれたものを勝手に売ったら罪になりますか?
もともと旦那が着ていた服で、太って入らなくなっていらないからあげると言われた服があります。
その後わたしも太ったのもあるし着る機会がないので、子供服を持って行くついでに一緒に売ってしまいました。
その後(1年以上あと)旦那がダイエットをして痩せてから、あの服どこ行った?ないんだけど、と聞いてきました。
私も完全に忘れていたので、どこにしまったか覚えてないの?と返事をしましたが、よくよく思い出してみると処分したのでした。。
これって罪になりますか?。。。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
初めてのママリ
くれたものなら所有権はママリさんですから売るのは罪にはならないですよ☺️
貸してたっていうなら家族間でも問題ありですが😅
はじめてのママリ🔰
あげるって言ってくれたなら
もう、投稿主さんのものじゃないですかね?
罪にはならないと思います。
私なら探せばあるんじゃない?知らないと言います。
揉めるのも面倒だし、あげると言ったなら手放したと判断するので。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!!
もう着ないから君が着てって感じでもらったと思うんです😅
探せばあるんじゃない?どこにしまったの?と答えたのですが、君にあげなかった?と聞かれた場合どう答えるのが良いですかね😅- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
いらないと言ってなかった場合はどうなりますか?💦
いらないと言ったか正直覚えていないのですが、とにかくもう着れないからあげると言ったのは間違いないです。
その場合罪にならないですよね?💦
また、この思い出したら売ったことは旦那に言ったほうがいいですよね?
初めてのママリ
この場合いるかいらないかではなくて、あげると言ったのかどうかによりますよ🤔
もう着られない=いらない、ではないし、いらない=あげる、ではないので
売ってしまったなら正直に言うしかないかと😅
はじめてのママリ🔰
そうですよね…正直に言った方がいいですよね😭💦