※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子を育てています。現在離乳食2回食で1日に5回授乳してい…

生後7ヶ月の息子を育てています。
現在離乳食2回食で1日に5回授乳しています。
同じような月齢のお子さんがいらっしゃる方に1日のタイムスケジュールを教えていただきたいです。

うちは
6時〜7時   授乳
10時〜11時  離乳食(少し経ってから授乳)
14時〜15時  授乳
17時     お風呂
18時〜18時半 離乳食(少し経ってから授乳)
19時半〜20時 就寝
23時     授乳(ミルクあげてます)

なんですがどこかで離乳食食べてから寝るまで2時間は空けないと消化器に負担がかかると目にしてどうしたものかと思っているところです。離乳食前までお風呂→授乳→就寝というルーティンだったのでそのままの順番でいっているのですが食べて2時間空けて就寝ならお風呂と離乳食の順番を逆にしたほうがいいのか…など。
あともう一点、離乳食(授乳)の後の吐き戻し対策どうしてますか?しばらく椅子に座らせたりしてますが30分ぐらいが限度で、降ろすとすぐずり這いで激しく動き回って食べてからかなり時間経っていても吐きます。これはもうそういうもんだと思うしかないんでしょうか😅もしも何か対策していることがあれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食19時ですが20-22時の間に寝てますよ〜

なん🔰

娘がもう少しで8ヶ月になり完ミですが、少しでも参考になれば🙇🏻‍♀️

7時 ミルク180
11時 離乳食
15時 ミルク150
19時 離乳食
20時 お風呂→ミルク 就寝
です!

うちは捕まり立ちや床に座って遊んでることが多いからなのか、特に吐き戻しないです🙇🏻‍♀️
でも、よく食べ終わった後にげっぷしてます!

ゆーか

7ヶ月の頃は
6時〜7時 離乳食+🍼
11時 離乳食+🍼
15時〜16時 🍼
19時〜 お風呂
〜20時 🍼
1時〜3時 🍼

8ヶ月後半から、3回食はじめて、お風呂の前に離乳食食べさせてます!

時間ある時は、膝の上に座らせて、おもちゃで遊ばせてます🧸時間ない時は、もお椅子から下ろして、1人で遊ばせてしまってます、、プレイマットに吐き戻しあります😅

はじめてのママリ🔰

6時 授乳
10時 離乳食+授乳
14時 授乳
18時 離乳食+授乳
19時半 お風呂
20時 授乳
20時半 就寝

って感じです。
私も2回食始まってからこのスケジュールでいいのか…?と悩んでるところです…

はじめてのママリ🔰

皆様ご回答ありがとうございました!とても参考になります!
離乳食からお風呂の流れでやってらっしゃるところが多いですね🤔この流れでも1回やってみようと思います👏