※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食を手作りせずにBFを使っている方に、BFに含まれていない食材の扱いについて伺いたいです。特に、もやしやニラ、ピーマンなどの食材はどうされていますか。アレルギーが出ない食材については気にしないのでしょうか。

離乳食ほとんど手作りせずにBFあげてる方、
BFに入っていないような食材は
どうしていましたか?
例えば、もやしやニラ、ピーマンって
あまりBFに入ってない気がします
特にアレルギー出ない食材だったら気にしないですか?

コメント

ママリ

もやし、ニラはビビンバ作る時に
味付けする前のを取り分けておいて
細かく刻んでだしなどで味付けて
餡掛け風にしてあげてました☺︎︎
同じ要領でピーマンは青椒肉絲の時に
やった気がします……🤔

はじめてのママリ🔰

野菜はアレルギー出にくいので気にしてないです!

さちこん

アレルギーが出ない食材はあまり気にしてなかったです。
ただ上の子も下の子も1歳ぐらいから保育園に入れるため、保育園の食材チェック表に記載のあるやつでBFに入ってないやつは個別にネットでレシピみて食べさせました(ピーマンとか)。