

はじめてのママリ🔰
連続育休とりたかったですが1人目の育児大変過ぎてそれどころじゃありませんでした😂
上の子が夜泣きしない子だったら考えていたと思います!

はじめてのママリ🔰
また妊娠中働くのキツイなと思ったのと、中途半端に戻って手当減らすより1人目と同額の手当欲しいな〜と思い連続育休中ですが、2人自宅保育きつすぎて保育園入れておけばよかったって思ってます…🥺💦
旦那さん育休取れるとか、協力者いるなら全然ありかなと!!

はじめてのママリ🔰
保育園入れたいのであれば復帰(少しの間でいいので)した方がいいかなと思います🙆

ゆうゆう
連続で産休育休取りました!
私が感じたメリットとデメリット
メリット
つわりや体調不良で辛い中、働かなくていい
わが子とたくさん一緒にいられる
デメリット
つわりや体調不良の中、上の子を外遊びに連れて行かなきゃいけない
給料は一度復帰してからまた産休の方が、給料ない期間が少ない(職種による?)
仕事復帰した時、かなり頭がボケてて、感覚を取り戻すのに時間がかかる

はじめてのママリ🔰
1人目生後9ヶ月4月入園で、今年の5月から職場復帰しましたがすぐに妊娠がわかり悪阻で産休まで休職することになりました!実質働いたのは数日です💦2人目はいずれ欲しいなと思っていて、運良くすぐに妊娠することができたのでこのような流れになりましたが、職場に迷惑かけてしまって申し訳ない気持ちもあります( i _ i )
ですが上の子を保育園に預けられるので、悪阻の時期本当に助かりました。自宅保育で悪阻乗り越えられる自信なかったので自分にとっては本当にいいタイミングで2人目妊娠にのぞむことができました!

はじめてのママリ🔰
3人いますが、自宅保育無理派なので保育園入れるため毎回復職しました!
コメント