
お子さんが食物アレルギーでアナフィラキシーを克服し、食べられるようになった方はいらっしゃいますか。
お子さんが食物アレルギーでアナフィラキシーを起こしたことあって克服して食べられるようになったよってお子さん、いらっしゃいますか😭?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ハナ
5歳の長女が卵白アレルギーです!
2歳の時に卵白負荷試験を小児科で行い、アナフィラキシー出ました😭
でも、今少しずた卵料理食べられるようになってます☺
卵は結構食べられるようになる子多いみたいですが、ナッツ類やそばなどは大変みたいですね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも負荷試験中にアナフィラキシー起こしました😭
今は自宅で少量ずつ負荷試験をしています💦
少量ずつならアナフィラキシーは起こしにくくなりますかね😭?
加工品は大丈夫そうなんですが‥
卵そのものがやっと始まりました😭
ハナ
焦らず、小学校入学時に除去解除になるようにがんばりましょう、と主治医に言われたのをいいことに家でもゆるーーーーく卵入りのお菓子やパンを食べさせるくらいしかしてません💦
ちなみに、長女は今度10月に卵白負荷試験を再度やる予定です💪
少量ずつや、つなぎ、焼き菓子の卵などは今のところアナフィラキシー出てません!3歳頃は食べてしばらくすると「お腹痛い」と言ってることがありました💦
お互い、少しずつでも食べられるようになるといいですね😭
はじめてのママリ🔰
うちはもう小学校低学年です😭
始めるのが遅すぎました😱💦
アナフィラキシーを見てしまうと卵そのものが怖くて‥😭
先生には慣らしていってるから大きい発作の心配はいらないと言われているんですが😭
頑張りましょ~😭✨