
他のママとの会話や交流に不安を感じ、気にしすぎてしまう自分に悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
気にしぃな方いますか
支援センターで他のママさんと話していても
今の聞き方失礼じゃなかったかな
会話続かなくなっちゃった、私と話してもつまらないよな
私だけ話しかけられてない気がするな
とかいろいろ気にしすぎて
娘を遊ばせる目的で来ているのにそんなことばかり考えてしまいます
他のママさん同士でLINE交換してるのを見て
あぁ私はこんなんだから交換しましょうとも言われないんだとか、きっとそんなことないのに思ってしまいます
支援センターや病院以外で人と話すことがほぼ無いので
会話自体レベルが低くなってる気がします、、頭が回らないというか、、、
旦那は夜遅くて朝早いので会話という会話は少ないです
大学生、社会人時代の自分は割と楽観的で
あっけらかんとしていてポジティブなタイプでしたが
ここ最近の自分の暗さに自分でも驚きますし、どうしたらいいかもわかりません。気にしないでいいと分かっていても勝手に気にして落ち込んで、、の繰り返しです。助けてください
- ママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

ママ
すっごくわかります!
ポジティブ前向きなタイプでした😂
コミュ力はある方だと思ってました笑
いま、2.5歳の子を育てていて、
5年前から専業主婦になりましたが、
めちゃくちゃ気にしぃで、反省会する様になってしまいました😭
そんな自分に落ち込んで…って感じです。😭🤝仲間です。

はじめてのママリ🔰
元々気にしいな性格だったタイプです。勝手に反省会しちゃうの分かります😂
基本連絡先交換までいかないし、せっかく1人声かけてくれてLINE交換したのに、お相手が一回遊び誘ってくれた後私からはお誘いしなかったのもあり、偶然会えればという関係止まりでした🥹
-
ママリ🔰
LINE交換したことあるんですね、、!
交換した後も、LINEの頻度とか文章の感じとか自分なら考えすぎてしまうんだろうなーと勝手に想像してます😂
一回そうなるともう連絡しづらいですよね、、- 5時間前

はじめてのママリ🔰
わかります!!
疲れてしまいます。
ママリ🔰
なんなんでしょうね、、毎日家にいるから塞ぎ込んでしまうんですかね🥹
そうです、勝手に反省会してそんな自分に落ち込みます、、、
前までイェーイ!😆って感じで明るかったのに今はそんな元気もなく、、です🥲笑