※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
家族・旦那

旦那さんからの評価に悩む女性が、娘の優しさに救われて少し元気を取り戻したという内容です。

どなたか聞いてください(;_;)

旦那さんからの評価がどうでも
旦那さんの言うように 
「子供と犬には優しいけど、自分には優しくない」
「専業主婦だから、母だから役割が」
「私がいつも先に動くから動けない動かない」
「皆が座るなか、私が座るまもなくバタバタしていても、
私にとってやりやすいと思ってた」
1週間のうちに旦那さんの口から出た言葉。
勿論、私にも至らないところはある。分かってる。

でも、さすがに凹む。
いつもはから元気や気合いで家事を止めることは
した事がほとんどなかったけど
今日はしんどすぎる。

でも、、
娘の前で泣いてしまったとき
もうすぐ3歳の娘が
「〇〇ちゃんご飯作ったから食べたい時に食べるんだよ」
「寝ながら食べても良いからね」
「〇〇ちゃんはお母さん宝物だよ」
「〇〇ちゃんご飯作ったからお母さん泣いちゃったの?^^」みたく話しかけてくれる娘と
何故か尻尾を振りながら涙を舐めてくれるワンコもいて

旦那さんからの評価はイマイチでも

少なくとも娘二人のことは大事に出来てきたのかなって 少しだけ元気な気持ちになりました。

有難う。

コメント

はじめてのママリ🔰

「専業主婦だから、母だから役割が」
とか言ってくる人間に優しくできる
はずがないですよ。
そんな旦那こっちが用無しです、
捨てましょ🗑𓂅︎︎︎︎︎✋

娘さんとペットちゃんはママの
頑張りや愛情を見ててくれている
何よりの証拠ですね🥰

ヨシマ

旦那さん、ただ単に「デモデモダッテ」で自分がしなくても良い理由を探してるだけですよね🤔
「(やろうと思ったけど)先に動いちゃうから動けないし、専業主婦や母親の役割を取っちゃいけないし、バタバタしてるとこに入ったら邪魔になっちゃうし」って、自分のことを正当化しようとしてるんだなーと感じました😅
そしてこっちはそんな人に優しくなんかできないのに、きっとそれは面白くないんですよね😇
ただの大きな子供です👦🏻

子供の言葉にいちいち凹むのはもったいないですよ☺️
はじめてのママリさん🔰の頑張りはちゃんと伝わってますよ、娘ちゃんとっても可愛いです🥰

ぶぅ

子どもを産んで日々育てている事に
感謝してほしいですね🥲
娘さんとワンちゃんは
はじめてママリさんの
頑張りを分かってくれてるのですね😊