※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
お金・保険

私は4歳の娘育てています。両親は他界していてシングルマザーで私の祖母…

私は4歳の娘育てています。
両親は他界していて
シングルマザーで私の祖母と3人で住んでいました。
祖母が現在入院しています(認知症)
支払いがされてないのがたくさんあって
嫌になってきました。
祖母の病院だの施設探しだので仕事は今していません。
祖母が自営をしていたので祖母のところからお金を引き出して支払いはしていますが
銀行から嫌な目で見られてます。
無駄遣いしてるわけでもなく生活に必要なものを買ったり
祖母の入院中のテレビカードを持って行ったり
たくさんの支払い用紙(ケータイ、光熱費、水道、セコム、固定資産税などなど)合計金額でも15万は超えます。
それがほんとにいやです。
娘も言うこと聞いてくれず毎日怒っていて
疲れてきました

コメント

はじめてのママリ🔰

祖母名義でPayPayクレカ作ってみてはどうでしょうか?
PayPayなら固定資産税や水道など読み取って払えるし、クレカだからケータイ代も払えます。
そしたらわざわざ銀行行かなくても済みますよ☺️

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    祖母名義でつくれるんですか?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

代理人登録などして、堂々と手続きできるようにするか、
成年後見人をつけるなど検討されるのはどうでしょうか。

万が一のことがあったら、
主さんが火葬や葬式費用を出すことになると思うので、
色々と整理しておいた方がよいかもしれません。

主さんは一人っ子ですか?
もしご兄弟いるのなら、揉めないようにしておくことも必要かなと思います。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    成年後見制度は検討しているのですが
    私以外に後見人になる可能性がないこともないのでそれはそれで嫌だなと思って…

    私は腹違いの兄が二人いますが祖母は母方のなので関係ないので一人っ子みたいなもんです笑

    • 3時間前