
コメント

no-tenki>▽<
え?鼻血出てフラフラしてるのに親に病院確認行くかどうか電話してないんですか??
1年くらい前に子供が学校で休んで、家に帰ってきてから病院に連れてった子が命危なかったというニュースあった気がしますが。。
私なら今回こんだけの異常が出てるけど、学校としてはどのレベルに当たるのか。
意識消失まで待たないと連絡もらったり、病院に連れてったりしないのか。
命に関するレベルが低過ぎるってこと言いたいです。
市からの連絡する、救急車呼ぶ、病院に連れて行くレベルに関する資料があれば知りたいですね。🤔
はるみつママ
何もなくて、、学童お迎え行ったら「学校から連絡ありましたか?」って聞かれて、え?何事?みたいな感じでした。
しかも、この暑い日(35℃)に外で体育したらしくて。。
もう少し危機感持っていただきたかったです。担任は新卒の先生ですが、それにしたって学年主任の先生だっているだろうし相談しなかったのかな?とちょっと不信感です。
no-tenki>▽<
暑いですよね。。
うちの学校は今日暑いから体育館でやったらしいです。💦
死んでからでは遅いので、批判する気はないけど、命を軽く見ないでほしいですね。💦
暑いと鼻血が出ることはあるって言われたのですが、熱中症の症状が出ていて、鼻血も出てフラフラなら連絡した方がいい。
病院に連れていけば熱中症と言われるレベルだと思いますよ。って。
何なら今日お迎えの時に病院に行ってことの説明をして、病院の先生の意見聞いてみるかもです。(笑)
はるみつママ
学童の先生も外で体育したって聞いて驚いていました。熱中症警戒アラート出てたし、湿度もかなりあったから学童は外遊びなしにしたら子供たちから言われたと。。
こういう緊急性の高いもの程連絡しないで、連絡帳でも良いものを電話してきたり。。意味わかりません。
私自身、医療従事者なので今日1日は子供の体調変化とかには気をつけようと思います。今日はもう近隣の病院も閉まってしまったので、万が一何かあれば次回からはそうしようと思います!
今のところ、熱もなく頭痛や吐き気などもないので、安全にしつつ水分多めにとらせたり身体を冷やしたり対応しようと思います。
no-tenki>▽<
生きてるから何ともなく過ぎてるけど、個人的には死んでから結局改善しないわけ?って思いました。。
死んでからじゃ遅いし、先生達は自分の子供でも同じことするんですかね。。
絶対心配で病院連れてきそうだけど。☹️
はるみつママ
さっき夫が帰宅して今日の事を話したら、夫が明日改めて学校に電話を入れようかなと言っていました。
たしかに新任の先生で他の先生との共有とかされているか不明だし、学童に振るのも変だし、何より危機感無さすぎると言っています。
電話入れてみても良いんですかね?
no-tenki>▽<
感情的にならないように念押しして、個人的にはとりあえずどういういきさつで、どう考えていらっしゃったのか知りたい。。
個人的にはとても命の危険さを感じたが、先生方は報告するほどの危険さはなかったということなのか。。
今回これで連絡がなければ意識消失しないとされないのか、、
それでは遅くないのか??
など、聞きたいことをまとめておくのが良いかと思いました!!
私なら旦那が頼りないので、自分で電話して聞いちゃうかもですね。😅