
私がおかしいでしょうか?昨日旦那とお金関係で揉めました。家計管理は私…
私がおかしいでしょうか?
昨日旦那とお金関係で揉めました。
家計管理は私がしています。
私は扶養内パートで働いており大体7万ちょっとの収入から、車のローン、学資保険、あとは娘の習い事代払ったりして残るのが4万5千円程です。残りは自分のお小遣いとして使ってるんですが、旦那からズルくない?俺より小遣い多いし同額にするべきやと思うと言われ...
正直、器小さくない?と思い昨日言い合いになりました。
旦那の小遣いは3万で、昼ごはんは食堂なので給料天引きです。あとは日々の飲み物やタバコ代です。
旦那はバツイチ子持ちなので養育費を毎月3万支払っています。なので正直私からすると痛手だし養育費も払ってるから、小遣いは3万にしています。
上げるべきなんでしょうか?
言い合いがヒートアップして、私も強く言い過ぎたせいか旦那は壁殴るわ子どもの前で物投げるわで、まともに会話出来ませんでした。挙げ句の果てには、限界やから離婚してくれと言われて出ていったままです。
私も旦那に対して完全に冷めており、経済的に余裕があればすぐにでも離婚したいです。
子どもは何故かパパに懐いてて...
もう何もかも嫌になってます😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぺんぎん
旦那さんの気持ちも分からなくもないです、、。
旦那さんのお小遣いは上げないで、ママりさんもお小遣い3万にして、残りは共同の貯金に回すのではだめなのでしょうか??

らるる
小さいですね〜
ずるいとは???すぎます
タバコやめればそちらももう少しお金増えますよ〜工夫されてみては?って感じです笑
あなたがバツイチなことこちらからしたら知りませんって感じですし
あなたのその過去で三万マイナスになってるんですから、たかが一万五千円ほど主さんが多くお金あって文句言うなよって感じです(笑)
2人の子供なのに主さんが学資保険と習い事とか払ってるんだから文句言うなよって思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私もバツイチ子持ちと知って結婚したので養育費のことについては言いたくはなかったのですが、やっぱり痛いです💦私が丸々給料を自分のお小遣いにしてるなら当然文句は出ると思うんですが、言い方に凄くカチンときてしまいました😭終いには、フルタイムで働けば?と言われ、あ、もう無理。ってなりました😂- 2時間前
-
らるる
普通に主さんの7万からちゃんと家計の足しにしてて何で文句言われなきゃならねーんだよって感じですよね😂
フルタイムで働いたらあんた協力もっとするの?って話です- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も早くフルタイムで働きたいのですが、下の子どもが小学生に上がるまで扶養内にしています😭熱やら参観やらPTA等協力してくれるんかって思いますね💦
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
いやいや、こっちは家事育児やってんだからちょっとくらい小遣い多くたって良いだろ!!!って感じますけどね😂
ただまぁ、目に見えて差があると良い気しないのも分からなくはないですが…。
お小遣い上げるかどうかは、旦那さんの収入によってかなぁ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
内心そう思ってました😂
私も話ができる時に上げるように話してみます😭- 2時間前

3人目のママリ🔰
旦那の収入はいくらですか?
よくお小遣いは収入の10%というので30万なら3万が無難かなーと…それ以上働いててズルいといわれるのは分かる気がしますが、そこまで稼いでなくて3万固定で貰えてて+養育費だったらママリさんの意見にも賛成です🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
月40あるかないかなので、4万渡すのが無難ですよね💦- 2時間前

はじめてのママリ🔰
バツイチ子持ちを選んだのに養育費うんぬんを持ち出すのはずるいというか、それこそ器小さいです。養育費払って痛手ではあっても、奥様が収入7万円で生活できるだけは稼いできてくれてるわけですよね。それで生活が苦しいなら扶養外れて働けばいいのかなって…
ただまぁ、荒っぽくて話し合いにならない感じをみるといちど離婚した理由がよーくわかる旦那さんではあるので、離婚はありだと思います。お子さんもいまは懐いていてもいずれ分かりますよ。壁殴るようなお父さんいなくて良かったって🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね💦私もわかってて結婚してるのでそこはダメですよね。
ストレスが限界になると、物壊したり殴ったり手がでます。
私はそこがもう嫌で完全に嫌になってしまいました😭多分愛情があると、ごめんね!ってなると思うんですがなれません😂
色々ありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
そりゃずるいと思うし、バツイチ子持ちと結婚して養育費痛いとか言う人の方が器小さいというか知ってて結婚したのそっちじゃんって思います😂器の小ささはママリさんの方な気がします
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね💦
私もそこを理解したつもりだったんですが出来ていなかったです🙇♀️- 2時間前

コアラ
バツイチだし養育費も容認して付き合ったし結婚したんですよね?
それなのに関係もないお小遣いに話持ち出されてネチネチ言われたら流石に腹立ちますね😅
仮に自分が離婚して再婚した相手に「お小遣いから子どもの分出してね」って言われたら何コイツって思いますね。
子どもいるの知ってて結婚したよね?って思います〜〜
私もバツイチの旦那と結婚しましたが、必要最低限暮らせればいいと思っています。
苦しければ養育費下げてほしいって言いますけど、子ども増えた今も減額申し出てません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
会話中に私が来週友達と遊んできていい?と伝えたら旦那からお小遣いの話が出ました💦
説明不足ですみません。
詳しくは上には書けてなかったのですが、養育費も元々公正証書も何も作ってなかったらしく、口約束で初めは2万でした。去年、元嫁から増額してほしいと連絡があり、3万になりました。18歳まで払うと言ってたのが20歳までになり、いい加減な旦那にも腹が立ちました。- 2時間前
-
コアラ
その流れで出てくるということはかなーーり不満を抱いてるかと思います😅
私からするといい旦那さんだと思いますけどね。
私の周りの離婚した男友達はどう飛ぼうか、どう早く再婚して減額してやろうか、そんなことしか考えてないクズばっかです。
ママリさんが今旦那さんに腹立てていることは、仮に離婚したら旦那さんがママリさんに無愛想で他人事な態度をとってもいいと言っているようなもんですよ。
2人で妥協できるところをみつけれるようにちゃんと落ち着いて歩み寄って話し合うべきかと思いました😌- 1時間前

cocoa
んーどっちもどっちだと思います
どちらかだけが悪い、おかしいとは思いません
旦那さんからしたら自分の方が稼いでるのに、頑張って働いてるのに、何で俺のほうが小遣い少ないんだろって思うのはわかりますし、家事育児やって旦那と同じように稼げないのに同じだけ稼げというのは無理がある、養育費がなければ同じだけのお小遣いあげられるけどというママさんの気持ちもわかりますし、いやいや養育費わかったうえで結婚したんでしょっていう言い分も理解できます。
結局は2人が納得できる落とし所を話し合って探るしかないです。何事もそうです。話し合って歩み寄って寄り添う、それができなければ離婚するしかないと思います。

はじめてのママリ🔰
それは、同額にしても良いかもしれません💦
3万の養育費を毎月支払ってるってのは痛手ですし、そこを責めたい気持ちはわかりますが、それがわかってて結婚したのはママリさんだから、そこの3万を言うのはご主人からしたら腹立つかもしれませんね😭
そのママリさんが残ってる4万5千円くらいは毎月、何に使ってますか?
ママリさんの残ってるお金の使い道によるかなって思います。
3万の同額は好きに使い、残り1万5千円は子供に使ってるとかなら話は変わってくるかも。
お金って何故か揉めますよね。
でも、そこまでヒートアップしてキレなくても良い気がしますが、帰宅したらお小遣いは同額の3万にして1万円5千円は子供貯金にするって話にしたら丸く収まりそうな気がします。
で、貯金貯めてママリさんが今後、離婚したいって時に子供名義の貯金を持って離婚出来るのに使う手段にしても良いし、今後そのまま子供が必要な時に使うのもありです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
月によって多く入った場合は共同貯金に入れてるんですが、毎月ではないです。やっぱり同額にしないと批判でますよね💦
ぺんぎん
うーん、旦那さんは家賃、光熱費、携帯代、保険代、食費、日用品、ベビー用品とか、家計のために3万以外はママりさんに渡してくれているんですよね??
それなら私は同額がいいのかな?と思います💧🤔
家事育児はきっとママりさんがほぼやってくれているのかと思いますが、その分扶養内パートっていう家庭の方針なのかな??と思うので!
養育費に関しては結婚前から分かってたことだと思うし、過去のことはもうどうにもできないので、旦那さんに文句を言っても仕方ないことだと思います。養育費払わないような人だとしたらそれはそれで、どうなのかな?って思うし、、。
ぺんぎん
お金のことで揉めないで有利になるためには、旦那さんより稼ぐしかないかもです🤣
うちは家事育児はほぼ私がやってるのに、私も働いてて旦那さんより収入上です!
なので文句は言わせません٩(๑`^´๑)۶
ぺんぎん
簡単に離婚って訳にもいかないと思うので、、
ママりさんにとって良い決断できること願ってます(。>人<)