
娘が保育園で特別扱いされていると感じるママ友がいるようです。加配の先生だけでなく、他の先生からも注目されていることや、お遊戯会での役割についても言及されています。娘が言葉が遅いため、他の保護者からは赤ちゃんのように接されているのではないかとも考えています。
保育園年中、発達障害の我が娘が先生達から「贔屓されている」とママ友に思われているみたいです💦
言葉が遅く加配を付けていただいておりますので特別扱いと言えばそうだと思います💦
・ママ友目線では加配の先生からだけでなく他の先生からの関心もめちゃくちゃ集めている(良くも悪くも目立つからだと思います…しかしうちの娘だけなんてこと本当にないです)
・お遊戯会では良い役を貰っている(言葉が遅くセリフが言えなかったので得意なピアノ伴奏をしました)
・他の保護者からもチヤホヤされてる(年中で言葉ふにゃふにゃなので赤ちゃん感覚で声かけてくれてるんじゃないかなあ?と思います)
等々色々言われました…
そして仕事終わりでめちゃくちゃ疲れていたので「ありがとうございまーす!」とか訳わかんないこと言ってしまった…😱
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
それをママ友から言われたんですか!?😡
「なら障害児育児かわってくださいよ。定型児の育児羨ましいです」って私なら言っちゃいます…🥲
まったくもって贔屓ではないですし、娘さんにとって必要な配慮ですよね😡
お仕事終わりに本当におつかれさまでした😭

はな🔰
私も言われたことあります!笑笑
幼児の頃は多動傾向が強く、人との距離感が分からないため愛想がめちゃくちゃ良い子でした😂
うちも加配の先生いました。
確かに可愛がってもらっていたと思いますが、うちの子の特性がめちゃくちゃ目立つため注目されやすいだけな気がしました。
そしてチビで圧倒的に幼いため、赤ちゃん扱いされてたのも同じような気がします😂
同じ感じですかね✨
お得な子だな~ってよく言われましたし、実際そうだとは思いますが贔屓という程では···って感じですけどね。
面と向かって「いい役をもらってる」なんて言われると反応困りますね😂
ありがとうございまーす!は面白くて好きです笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
きっと同じ感じですね!
そうですそうです!みんなと違う動きするから注目されるだけだろ!?って思います😂
共感嬉しいです✨
「お得な子だな〜」は親が思う分には良いと思いますが他人が言うのはちょっと違いますよね…
もう思考止まってました😂- 15時間前

まー( ゚∀゚)ー*
どこがチヤホヤやねん!
ならあんた、発達ゆっくりのこどもを育ててみなさい!っておもいます。
加配はひいきじゃない! 大丈夫です。
文章よませていただいて、アホな親だなー(贔屓とかいってる方)としかおもいませんでした😂。
うちも2年お世話になりましたが、大事な時期だから、影響されずに加配つけたままにしてくださいね。
いまが伸び時だから。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
力強いお言葉励まされます😭
「加配」だっつってんだろ!!て感じですよね😇
小学校前の大切な時期ですよね!
加配は娘にとっても良いことしかないのでこのまま使わせていただきます!- 15時間前
-
まー( ゚∀゚)ー*
加配を贔屓ととる親ってバカなんでしょうね(ごめんなさい、むかついて言葉汚いw)。制度とか実情とかしらないからいえるんですよ。
ほんと、加配だっつってんだろwです。それくらい切れていい内容です。親の教育のが必要なんでは?
じゃあ、ピアノ伴奏はできるんか?あんたの娘か息子は。発達じゃないだけで、なんもできんのやないの?
発達ちゃんはピアノうまかったりしますね。秀でたものがあってよかったです。娘さんに。
伸ばしましょう。
そのまま、小学校でも放デイにつなげてあげると、本人にも拠り所ができますよ。
気にしないで。というか、無視で🆗️✌です。- 15時間前
-
まー( ゚∀゚)ー*
色んな発達のレベルがあって、しゃべれない子がいて、卒園式のあと、クラスでみんなで発表する時間がありましたが、しゃべれない子はちゃんとフリップを用意してつたえてくれました。
みんなその子を見て、成長したなぁ、とおもってたとおもいます。
目立ってる!うらやましい!なんて思わないですw
放デイでたまたま息子とその子が再開して、夏休みの工場見学を手を繋いでいったらしいんですが、なんだかほっとしましたよ。
強みがあると、小学生になっても、みんなよってきてくれます。ほんと、その点も伸ばしてあげてください。
息子は工作や絵が得意ですが、保育園は校区外からで、友達という友達はまだかもしれませんが、絵を描いたらみんなよってきてくれます。それだけで、本人も自己肯定感があがります。
発達の子はいかにして、自己肯定感をあげるかが大切です。
外野は放置です。下げ発言するひとは、ママ「友」ではないです。- 14時間前

バナナ🔰
何の心配もない定型発達児育てているだけで恵まれているのに、発達障害で支援が必要な子に加配が付いていることを「贔屓」とか言っちゃうアホもいるんですね、、、しかも直接😂
加配は特別扱いじゃなくて「支援」です!!
そんな事も分からないなんてよっっっっぽと発達障害児が羨ましいのかしら?!よかったら育ててみる?って言ってやりたいですね。
うちも加配付いてましたけどね。(発達障害児)
だって教室脱走するし!指示通らないなら個別に言ってもらわないと何も出来ないし!発表会当日に「出ない!」と言って出なかった子だぞ( •ω- )☆
それを見て「贔屓」?ちなみに「贔屓」してもらうには診断書や意見書が必要だぞ!貰えるものんなら貰ってこいよ!!って感じですね。
うちも考えてみれば確かに色んな先生達に可愛がってもらったのはあります。たーだ、保育園歴代1位で迷惑をかけたといっても過言ではないです!
加配なめんなよ!
「ありがとうございまーす!」は正解だと思います!🤣
むしろ好きです❤

はじめてのママリ🔰
私も、作業療法士しているママからグレーとか言われた事あります。実際は、自分の娘がやばかったし、親もかなりやばかったです。謝らないし、園に文句ばかり言う意地悪な人でした。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよ💦
以前から「手がかからなそうでいいね!」と言われており…確かに性格的には育てやすいですが心配事が尽きません😭
優しいお言葉ありがとうございます🥹
はじめてのママリ🔰
私がその親ぶん殴りに行きたいくらい腹立ちます😭😭😭
“みんな”ではなく”そのママが“嫉妬してるだけだと思いますが、本当に非常識な人ですね😭
いえいえ
美味しいもの食べてゆっくり休んでくださいね🫶