
夜間の赤ちゃんの泣き止まない理由について相談しています。昼間はご機嫌だが夜は泣くことが多いようです。夜間の生活リズムや対処法についてアドバイスを求めています。
生後2ヶ月半の娘の新米ママです!
18時にお風呂に入れ、その後ミルクを飲むのですが、そこから22時前のミルクまで何をしても泣きやみません。ちなみに完ミです。
お腹が空いてるわけでもなく、げっぷも上手にします。おむつも変えています。お風呂上がりで暑そうな時は袖なし肌着1枚なので暑いのでもなさそうです。
寝かそうとしても、遊ぼうとしても、抱っこしても、ひたすら何時間もギャン泣きで何を求めているんだろう。。(@_@)と思っています。
夜は5時間くらい続けて寝るので、昼夜の区別がつき始めたと思います。
昼間はご機嫌さんなので、夜がきらいなこなのかな。。
みなさんの生活リズムも教えて頂けるとありがたいですm(._.)m!
- ハナミ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
暗くなって、そろそろ寝るのがわかるのかな〜と思います。
ちゃんとリズムがついていてすごいです(*^^*)♡
たぶん、寝るのがこわいのかなーと思います。寝る瞬間って、赤ちゃんには死んじゃう感覚にも感じられるらしく、赤ちゃんって寝るのが怖いんだそうです。
もうやってると思いますが優しく抱っこして、夜風に当てたりしていると良いと思います!
夜にずーっと泣かれるとツライですよね。
もう十分頑張ってるとは思いますが、もう少しですんなり寝てくれると思いますので、もう少し頑張ってくださいね(;;)

ひなママ
お風呂で疲れてその時のミルクが足りないとかですかね?
私はおふろ後だけミルクですが、それ以外が母乳なので、お腹の空き具合でお風呂後のミルクの飲む量が違います💦
-
ハナミ
そうなんですね!いつもミルク120のむんですが、泣き叫んだ後のミルクは半分くらいしか飲まないこともあるんです(´;ω;`)
- 6月14日
-
ひなママ
じゃあみなさんの言う通り、夜が怖いなどですかね?
2.3カ月頃はお風呂の前後は毎日苦労してました💦
今はぐずる頻度が減りましたよ(^^)- 6月14日

こんちゃん
我が子も2ヶ月半ですが
泣くまではないので心配ですね(;'-' )
私でしたら抱っこさせるか
完母なのでミルクはあげませんが
ミルクあげていいと思います!(;゚Д゚)
3時間以上あげなきゃいけないと言いますが
2時間半でも大丈夫ですし、かと言って泣いたらミルクとも言えませんので
難しいですよね(´:ω:`)
部屋は暗くしてますか?((((;゚Д゚))))
ムシムシと湿度も大丈夫でしょうか?(`・ω・ ;)
夜は暗いので不安なのかな?( ´・ω・`)
やはりお腹に居て
外に出る事は不安な気持ちで泣いたりしますので
やっぱり抱っこがいいかもしれないですね(゚Д゚)
-
ハナミ
お風呂上がりのミルクもいつも120あげるんですが残すことが多くて(;ω;)
暗くしたり静かにすると寝ないので、部屋は明るいです!
湿度、みてみます(´;ω;`)
やっぱり抱っこが一番ですよね!がんばります。!- 6月14日

ニャース
ぬおおお!息子もそうでした😭😭😭
音楽かけたりひたすら抱っこの日々でした💭
3ヶ月くらいにぴたっとおさまりました!!
夜ずっと泣かれるとしんどいですよね😭💔
優しくぎゅーってしながらトントンして
抱っこするとすやーっと寝てくれました😭
1.2時間戦ってましたね~😥⚠️
-
ハナミ
そうなんですねー(´;ω;`)!
ごはんもなかなかたべられなくて夜も眠れなくてでへとへとです。。😭笑
やっぱり抱っこですよね(´;ω;`)- 6月14日

fucanappé
そのくらいの時はほんとに何しても泣いてる時ありました!
もーずっとひたすら抱っこして、
話しかけて、たまーに一緒に泣いて。
その頃はリズム通りにはいかないことの方が多いらしいです。
我が家でも3ヶ月になった途端、
見事に昼夜逆転しましたし、
寝付くのは今でもへたっぴでよくぐずります。
お風呂上がりのミルクの量を増やしてみましたか?
それでもなく様なら、できることもされてる様ですし、抱っこですかね〜
うちでは泣き止ませにはお風呂場の換気扇の音や、ビニールのカサカサ音が効果的でした(*´∪`)
-
ハナミ
同じようなことがあったんですね!
わたしももうどうにもならなくて泣けてきます(´;ω;`)
だんだんとリズムがつくのかなぁと思っていましたが、3ヶ月で昼夜逆転もあるんですね😢😢😢
ミルク量なのですが、お風呂上がりは残すことが多くて😭泣くので飲ませようとしても、オエッとなってのんでくれません。。(;ω;)
なんの音も耳に入らないくらい泣いていて、困ったものです(;ω;)。- 6月14日
-
fucanappé
他の何も見えないくらい泣きますよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
おふろ上がってから泣いてる感じですか?
うちもお腹空いてるのに、パニクっててうまく飲めない時がありました。
なので、音の出るおもちゃ鳴らしてみたり、顔にフーッと息を吹きかけたり、様々試して、少しでもえ?って泣き止む方法をまずは見つけてあげるといいと思います(*´∪`)
それを続けて落ち着いたらしっかり飲ませて様子を見る、とかですかね。- 6月14日
-
ハナミ
お風呂上がって、ミルク飲んで、そこからぐずりだします😭
なるほど!え?って泣き止んだときに、哺乳瓶いれてあげてみます!!- 6月14日
-
fucanappé
きっと眠くてぐずってる自分の声でビックリして眠れないんでしょうねσ(^_^;)
ママリのアドバイス一個ずつ試して、
どれかしら効いてくれるといいですね!
頑張り過ぎずやって行きましょうね!- 6月15日

退会ユーザー
同じです!
うちも18時にお風呂&ミルクで4時間起きなのですが、18時のミルク後何しても泣きます…
数週間前からそうなりました。
たぶん…黄昏泣きかなぁと思ってます💦ミルク後ギャーギャー泣くので、とりあえずオムツ見てから抱っこして、寝室に行きます。
寝室に眠る音楽のCD流して、部屋は豆電球。そこでもまだギャーギャー泣いてます。室内を抱っこしながらウロウロ歩き回る。30分後少しずつ落ち着く…19時~19時30分就寝。22時は起きないので毎回ミルクパスで、大体1~2時に起きてミルク→寝る→5~6時起床です☆
ちなみに旦那が抱っこすると余計に泣くので、毎回わたしが抱っこです😅💦💦💦
-
ハナミ
うちもです!2ヶ月入った頃からです😭
これがあの黄昏泣き!うちもそうかもしれないです〜〜(´;ω;`)
かなり長く寝てくれるんですね❣️うちはお風呂のあと寝てくれても置くとすぐ起きてしまいます😭
旦那抱っこ、うちもギャン泣きです😭毎日へこんでいます。。(;ω;)笑- 6月14日
-
退会ユーザー
ギャン泣きされると、こっちまで泣きたくなりますよね😣💦
他の方へのコメント見ましたが、おしゃぶりを半強制的にくわえさせると気づくかも知れません(笑)うちがそうです(^ω^;);););)
これからお風呂なんですが…憂鬱です😭- 6月14日
-
ハナミ
泣きたくなります(;ω;)
はぁ。とかため息ついちゃう自分がいやになります😢
おしゃぶり、口にいれて動かしてもずっとギャン泣きなんです〜〜(´;ω;`)泣。。
本当に、夜がくるのが憂鬱になりますよね😢😢- 6月14日

みるめいく
寝ぐずってるとかもありますかね🤔?
うちは寝ぐずりするタイプで寝たいのにびくってなったりでうまく寝れず泣く時がありました💦
なのでうちの場合はグズってねれない時はおしゃぶりで入眠導入してます。寝付くとポロっと口から出すので寝付く時だけ使用してます。
-
ハナミ
うちも寝ようとして何回もビクッてなってます😭
おしゃぶりやってみたのですが、泣いてる時はおしゃぶりが口に入ってるの気づかないくらい泣いています。。(´;ω;`)- 6月14日
-
みるめいく
そうなんですねー💦
おひな巻きしてみるとか!- 6月14日
-
ハナミ
おひな巻き!試してみます😭
- 6月14日
-
みるめいく
泣いてると心配だし、辛くなりますよね💦でも必ず原因があると思うし、きっと落ち着いてくれますよ!
- 6月14日

うーたん
口が寂しいのかもしれませんね(*´Д`*)うちも、おしゃぶりオススメします!
-
ハナミ
おしゃぶり口で動かしてもなかなか気づかないくらいギャン泣きで。。(´;ω;`)おしゃぶり押さえても顔ブンブンされてしまいます😭
- 6月14日

はぴべび
2ヶ月の男の子ですが、混合ですがほぼほぼミルクでうちもそんな感じです💦
寝るまでの4~5時間、ひたすらギャン泣きされて、どうしたらいいのか(><)
眠たいのに眠れない感じはわかるのでひたすら付き合ってます^^;
ただ、晩ご飯の支度が全くできなくて…逆にどうされてるかお聞きしたいです💦
-
ハナミ
そうなんですね!同じような方がいて心強いです😭
ミルクだとその都度作らないといけないし、飲まないと全部捨てることになるし。。ぐずってると本当に大変ですよね(´;ω;`)。。
そうなんです!うちの子もあくびしてるんです😭やっぱり寝ぐずりなんですかね😢
私はご飯作って、旦那がお風呂に入れて、そのあとにギャン泣きなのでご飯は作れるのですが、そのあとはギャン泣きされながらご飯たべてます(´;ω;`)
そして寝るまでまたギャン泣きです😭- 6月14日
-
はぴべび
ミルクの3時間縛り…ギャン泣きされるときついですよね(><)
母乳は出てるのに、完全に哺乳瓶慣れで飲んでくれないんです💦なので今日はベビー麦茶を飲ませてみましたがダメでした(◞‸◟ㆀ)
旦那さんが協力してくれるんですね✨
もはやギャン泣きでもやることやらないとこっちもてんてこまいですしね…(´θ`llll)- 6月14日
ハナミ
死んじゃう感覚(°_°)!!それを知ったら抱っこがんばれますー!!!
がんばります(´;ω;`)!!!
退会ユーザー
うちの子も1ヵ月過ぎてから、夜は泣いていたので、なんか重なっちゃって^^;
もう少し月齢が、上がれば寝るのも上手になると思うので頑張ってくださいね!