※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中から保育園→こども園に転園させるのは可哀想でしょうか。引越しなど…

年中から保育園→こども園に転園させるのは可哀想でしょうか。

引越しなどではなく、
こども園の方がイベントや行事が多く、
たくさんの経験をさせてあげられるなという考えからです。

なぜ年少からでないのかというと親のリサーチ不足です💦
幼稚園型のこども園なので、正社員共働きには通わせられないだろうと思い込み、スルーしてました🥲
(後々、我が家の働き方でも預けることが可能と知り、年中から2年保育はどうか?となってます)

コメント

はじめてのママリ🔰

仲良い子がいたり、
その子の性格にもよりますよね😔
うちも理由は違いますが年中から転園させて可哀想な思いさせました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    今の園では途中入園してくるお友達とはわりとすぐに仲良くなるのですが、
    子供自身が新しい環境に一人で入っていった時どうなるのかが未知数で😭
    前の保育園が良かったと言われたら私が心折れそうで…決め切れずにいます🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもは馴染むの早いと言うけど
    本当にその子それぞれだなぁって
    私は思います!
    社交的じゃない子のうちは結構大変でした😂😂
    内気な性格とかじゃなければ
    大丈夫かなとは思いますけどね😌

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにこればっかりは子ども次第ですよね…🥺
    私も自分基準で考えると、転園なんてとてもじゃないけど無理…😭ってなるのですが(子どもの頃、かなり内気で敏感タイプだったので💦)
    子供は私と正反対なのでいけそうな気もしつつ、でも経験のないことなので、もしかしたら実は繊細タイプかも、転園がきっかけで自信をなくしてしまったら…と色々考えてしまって不安でした🥲
    保育園の先生にも子どもの集団生活での様子をもう少し詳しく聞いてみて決断をくだそうかなと思います…!
    参考なりました!ありがとうございます😊

    • 2時間前
えみり

いいと思いますよ!
年中、年長から入園する子毎年数名いますし、今の環境と比べて園行事など楽しませてあげられるならいいと思います❣️
2年ならお友達や周りの保護者とも馴染めるんじゃないでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    園行事、楽しんでくれればいいのですが…🥺
    前向きに検討してみます。
    ありがとうございます😌

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私もそう言う思い出年少から切り替えました!

大丈夫だと思います🙆‍♀️
子供は馴染むのが早いので❤️‍🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    私が心配性なのに対して、夫や息子は正反対タイプなので、この心配も杞憂で済めばいいのですが😂
    前向きに検討してみます。
    ありがとうございます😌

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

年中さんからで、こども園の規模が大きければ全然早いうちに転園していいと思います!
実際うちは幼保連携型のこども園ですが、3クラスで90人近くいるのでもう誰と一緒で誰と違うとかほんの一握りしかわからなくて笑💦

なので、一人入っても全然分からないというか😅
お子さんさえ大丈夫なら全然ありだと思います✨️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は1学年40名の2クラスほどですが、
    こども園だと1学年200名の6〜7クラスになる予定です。
    規模が一気に大きくなるのでどうかな?といった心配もありました🤔
    たしかに誰が年少からいてどの子がいつから入ってきたとか分からなさそうですよね😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    規模が大きくなるならそれこそ全然大丈夫な気がします!
    娘は年年少で年少さんに混じる形で6月から通っていますが、皆すごくフレンドリーに仲良くしてくださったりもしますし、年中さんから来た子も息子のクラスにいますがもう馴染めてるみたいです☺️✌️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話を聞いて、もっと前向きに考えても大丈夫かも。私が心配しているより、子供は柔軟に馴染めるかもと思えてきました🥹
    ありがとうございます!
    とても参考になりました☺️✨

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ❤
    はじめてのママリ🔰さんとお子さんの園生活が素敵な生活になりますように❤

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

娘は年少ですが、この9月から保育園から転園してきた子がクラスにいます😊園だよりをみると年中さんにも同じように9月から転園して来た子がいるみたいです!

今は幼稚園こども園でも、保育園とほぼ同じ感じのところもありますよね!うちのところも預かり長いし、長期休みもお盆とかなく預かりあるし、ずっと給食もあるし…イベントや行事の多さを親が思うかだけの違いだなって思います。

年少さんの子は、まだ2週間目だけどもう馴染んでます💓
2年保育でも全然馴染めると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😌
    実はこども園への転園を推しているのは夫の方で、私は途中で環境を変えるのは子供が可哀想では…?と尻込みしていた状態です。(私もイベントの多さなどは魅力的だなとは思いましたが)
    ただ、馴染めそうならプラスになりそうだしいい選択だよなぁと決め切れずにいました🥲
    途中入園でも馴染めているというお話を聞き、前向きに検討してみようかなと思いました。
    ありがとうございます😌

    • 3時間前