 
      
      共働きの女性が、育児や家事をほとんど一人で担っていることに対するストレスや不満を感じています。旦那は自分の時間を優先し、彼女は結婚式や飲み会も我慢している状況です。育児の負担が大きく、イライラが募っていることを悩んでいます。
共働き。旦那フルタイム正社員、わたし時短正社員。
なんで、毎日毎日、育児も家事も私ばかりなの?
最近すごくストレスが溜まっています。
なぜ、私だけ?
なぜ、私だけが我慢?
旦那はいつだって自分軸の時間の使い方。
私は同期の結婚式も、飲み会も、全部全部我慢。
「育児の押し付け合い」みたいになって、すごく辛い。
仕事して2箇所お迎え⇒夕食作り、家事、風呂と上の子の宿題+寝かしつけ。で、寝落ち。
旦那は仕事に直行⇒思う存分仕事。泊まり出張、急な飲み会、なんでもオッケー。⇒帰ってきたらご飯できてる。洗濯も終わってる。寝かしつけは妻の仕事。自分はゆっくりお風呂とスマホやテレビ。
なんなの?
どうしても、イライラが募る。
子供たち、ごめん。
育児ってこんなに、人を追い詰める?なぜ辛い。
もうやめたい。
最近イライラしすぎじゃない?(呆れと怒り)
はあ?よくそんなこと言えますね。
独身のまま、もしくはDINKSが超絶勝ちなのかって思う。
もう嫌だ。疲れた。でも、逃げられない。
自己責任?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!!!
我が家も同じです!
爆発しましたか???一回泣き喚いていいと思います  
ご自愛してください…
 
            はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります🫠
女性が働きやすくなった時代の今、むしろ女性の仕事増えてますよね😭
仕事ももちろんして、家事育児もしないといけない😇
うちは土日祝とかもいないこと多い&平日子どもは保育園で夫だけ自分時間とかあり得なくて、我慢できなくて予定を早めて単身赴任してもらってます😂
この選択があったから家族続けられたけど、そうじゃないと無理かもでした💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 共感いただき、ありがとうございます。 
 そうです、私たちの仕事は増えてます😭
 母親なんだから、当たり前。やりたいことは我慢して当然!という流れ、疑問でしかないです。
 自分時間、少しでも取れますように😭- 9月8日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
寄り添うコメント、ありがとうございます😭みんな同じですよね、育児ってそんなに甘くないですよね😭
今日はもう頑張れません...お迎え、ギリギリになりそうです。