※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゆ
お仕事

3月に出産予定ですが、育休を半年取った方の体験や保活の進め方について教えていただけますか。

3月出産予定なのですが、
お子さんが早生まれの方で
育休を半年とって職場復帰された方いますか?
みなさんやはり1歳になる前日まで育休をとられて
1歳から保育園に預けられたのでしょうか🥺?

もし育休を半年だけ取られた方いらっしゃったら、
保活をどんな感じで進めたか教えてほしいです✨

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は2月生まれで一歳の4月入園させました!
途中入園は考えませんでした😣
自治体や保育園にもよりますが生後半年以上出ないと預かってもらえないので4月入園まで待ちました😊
三月生まれで半年育休で入園ってことは0歳の途中入園を検討してるってことですよね?

  • しゆ

    しゆ

    やはり通常は4月入園ですよね🥺
    私の住んでいる自治体もだいたいは生後6か月からの預かりです!
    そうです!0歳での途中入園を検討しています🫡

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

少し異なるかもしれませんが、
第二子が2月生まれで生後6ヶ月から申し込み→いったんは入園保留になる→途中で空きが出て9ヶ月で入園しました。
上の子のときも保活したので一からというわけではありませんが、5ヶ月頃に直近の情報収集や園見学を進めました。

  • しゆ

    しゆ

    コメントありがとうございます!
    途中入園だと待つ可能性結構高いですよね💦
    育休は1歳になるまでで申請していて、生後6か月のときから申し込みされていましたか🥺?
    住んでいる自治体が10月に募集開始なので、私もそろそろ園の見学等進めようと思っています!✨

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。育休は1歳になるまでで申請しており、職場には早めに復帰する可能性があると伝えていました。

    • 9月9日
  • しゆ

    しゆ

    なるほど、ありがとうございます✨
    職場にとっても復帰が早くなる分には大歓迎でしょうし、1歳になるまでの申請が無難そうですね🤔

    • 9月9日