※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精、採卵からやり直しますが不安なので勇気をください。原因不明…

体外受精、採卵からやり直しますが不安なので勇気をください。
原因不明不妊で30歳くらいで採卵しました。
27個採卵できて、体外と顕微半々くらいでして、顕微の方があまりうまくいかず凍結胚盤胞は7個でした。
グレードは5BCとかが多く、
陰性→流産→流産→2個移植で1人出産→2個移植でおそらく化学流産になります(hcgが低く現在2回目の判定日待ち)

卵を使い切ったのと、本当は転院してみたい気もするけど早く採卵、移植に進みたいので今のクリニックで採卵からやり直す予定です。

不安な点ですが、
①現在35歳(夫40)で、前よりもとれる卵が減ったりグレードも低くなりそう
②7個もあってたった1人しか出産できなかったので、採卵からやり直して2人目ができなかったら辛い
③周りは小学生の子供がいたりですが、不妊治療の再開によってまた出口の見えないトンネルを彷徨う感じ(やめ時も考えていません)

漠然とした不安ですみませんが‪‪、自分もこうだったよーとか励ましていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

7個あって1人産まれたと考えると少ないかもしれませんが産まれて来れた卵が1つもあると考えると確率0ではないので希望はあると思います。
しかもまだ35歳なら卵巣機能も他の不妊治療者の平均年齢よりも若いですよ。

33歳で採卵34で産みました!
次回移植ですがグレードが低いのでどうなるのかというかんじです😭

1日でも早く採卵したいところですね!

れら

うぅ〜わかります🥹
私も1人目以降不妊で流産→死産→流産でそこから妊娠すらせず、2年不妊今に至ります。

今34歳で、子供は5歳になり、どんどん娘との年の差も開いてきて色々な焦りを感じています。(でも、周りには急を感じてないフリをしてみたいり、そんな自分も嫌になる。)

子供をめぐるいろんな事件がある中で、なんで私が。絶対大切に育てるのに。と思うことばかりです。

私は保育士をしていることもあって、多忙なのでなかなか病院にも通えずもどかしいですが、こうやってママリで頑張る方をみると私も頑張らないとなって勇気をもらえます。

まぁ、頑張っても頑張っても授かりものだから神のみぞ知る結果なのではあるけれど😇

一緒にこうやって吐き出しながら頑張りましょ🥹💙