※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻
子育て・グッズ

名古屋市緑区で保育園を探しています。リタの芽は教育が良いですが、行事が少なく人間関係が心配です。もっとのびのび過ごせる園はありますか。

名古屋市緑区に引っ越しました。
保育園を探しているのですが、おすすめはありますか?
リタの芽が近く、教育もしっかりされているようで良いと思いましたが、あまり園の行事がないこと、モンテッソーリ教育で自主性を重んじているけど人間関係の構築はどうなのだろう、もっとのびのびと過ごせるような保育園の方が良いのだろうか?と迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

復帰での保育園なら他に自宅近くで見学に行ってみてはどうですかね?遠くはしんどい気がします😂

  • 👶🏻

    👶🏻

    ありがとうございます。
    徒歩で行ける範囲だと、リタの芽さんしかなく、、
    自転車で行ける範囲の保育園に見学に行ってみようかと思います!

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

リタの芽の近くでしたら少し遠いですが…
みらいの風こども園と健生保育園は人気で通わせたいなと思った園の一つです✨

リタの芽も見学に行きましたが,安全性はありますが、少し閉鎖的に感じて、モンテッソリーならではのおもちゃが多いので良さもありますが、小学生に上がった時を考えると,ある程度行事に慣れておくことも大切だと思い選びませんでした。

  • 👶🏻

    👶🏻

    教えていただいて、ありがとうございます!調べましたが、良さそうな保育園ですね!

    モンテッソーリも、一長一短で何が正解なのか…と思ってしまいます。行事がないことも少し寂しいなと思いました。
    教えていただいた2園は、送迎が難しそうですが、他の園も見学に行ってみることにします!ありがとうございます。

    • 9月11日
👶🏻

名古屋市緑区の小学校についてです。南陵小学校、桶狭間小学校の選択可能地域に住んでいますが、学力、治安等、どちらが良いでしょうか?

はじめてのママリ🔰

小学校は南陵学区内には昔からある大規模団地があり海外の方が多いです。
昔は治安が良く無い地域でしたが今はだいぶ改善されています。

治安や学力はどちらもあまり変わりないと思います。
なのでリタの芽近辺の方は近いので南陵を選択する方が多いです。

どちらも中学は有松中学で有松小学校と同じ中学になります。
(3小1中)

  • 👶🏻

    👶🏻

    詳しくありがとうございます😭🙇‍♂️
    確認したところ、選択可能エリアではなく、南陵指定でした!(ギリギリ南陵学区…)
    海外の方が多いんですね。ネットの口コミをみて心配してましたが、治安が改善されているのであれば良かったです😮‍💨
    ネットで拾ってきた地図ですが、周辺ほぼ桶狭間学区なのですね…南陵はほとんど団地住まいの児童たちですかね。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しい場所は分かりませんがリタの芽近辺に住んでる方何名かいますが南陵通っていますよ。
    昔は南陵は団地の方しか通えなかったみたいですが今はピアゴ近隣も住宅街になった為に団地住まいの方の方が少ないと思います。

    • 9月16日
  • 👶🏻

    👶🏻

    そうなんですね!返信くださって本当にありがとうございます🙇‍♂️
    地元ではなく、あまり学区がわからないまま家を買ってしまいました😭
    緑区だと滝の水小、小坂小、神の倉小あたりとは差はありますかね😭?

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学になりますが、滝ノ水中学は学力高いです。
    個人的には小学校は緑区内でそこまで学力に大差は無いかと思っています。
    今は先生がしっかり教えるってよりも自主性やお互いに教え合うって感じの方針になってきています。
    現に緑区内で宿題が無い小学校もあります。

    • 9月19日
  • 👶🏻

    👶🏻

    小学校の学力差はあまりないとのことで安心しました😮‍💨自主性が重んじられる分、各家庭での教育も大事になりそうですね。
    滝の水中学は学力が高いんですね!
    有松中学はご存知でしょうか?🤔今住んでいるところが有松中が学区です。
    中学だと、学力に差がでてきますかね…
    中学に入ったら塾に通わせることになるとは思うのですが…
    たくさん質問してしまってすみません🙇‍♂️

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も同じくゆくゆくは有松中学に進学予定です。滝ノ水に比べたら..って感じですが特別悪い訳でも無いと思います。
    ただ仰るように塾に通う子が多いし小学校と同じような教育方針になってきているので、学校で身につけるよりも習い事などで自主的に学力をつけていく感じになるかと思います。

    • 9月19日
  • 👶🏻

    👶🏻


    はじめてのママリ🔰さんのお子さんも有松中なんですね。学年は違うかと思いますが、同じ中学校で心強いです!
    新築に引っ越してきたばかりですが、引っ越した方が良いのかと思い悩む日々でした…
    習い事、家庭でのサポートで頑張ろうかと思います。
    ありがとうございます。

    • 9月24日