

ママリ
3歳5ヶ月で完了しました!
私の子はビビリですが折りたたみの自分で登って座るタイプだと最初から座れました!
保育園のクラス20人くらいいますが4月時点で半分はトイトレ終わっていないと先生が言っていたので焦らず出来る時まで待っていました。
私的には言葉が通じるようになっていること、おしっこを溜められるようになっていることが大事だったなと思います。
あとは一回できた時に尋常じゃないくらい褒めまくることですね
最近なんでトイレできるようになったの?と子供に聞くとママが喜ぶからと言っていました😊

ママリ
その頃は全然進んでなかったです!
自宅保育だったのですが3歳すぎてからやっとできるようになりました!
4月から幼稚園通ってますが漏らしちゃう子も結構いましたよ😭
子供がやる気出るとあっというまにとれますよ!

はじめてのママリ🔰
同じくらいの子います👦🏻
家では全く進んでません!保育園では何度かトイレでやってるみたいですが、先生も特に、家でも頑張って〜とか言わないので家では何もしてません🤔
保育園通われてますか??

ゆうき
3歳ぴったりに急にできるようになりました😂自身保育士ですがトイトレしてないです😂

はじめてのママリ🔰
今は育休中ですが、、保育士です🙋♀️
2歳5ヶ月で完了してる子は早いです!
ほとんどの子がまだまだですし、3歳すぎてから取れる子が圧倒的に多いです💞
おしっこしたい!の感覚が育つのは
2歳半〜3歳頃と言われてます😌🎉
その頃から少しずつ
出そう→我慢する→出すができるようになります!
今はまだ膀胱に溜まったら反射が起きて反射的に出してることが多いんだと思います!
最近のトイトレは体の発達を待った2歳半以降が医師からもお薦めされ始めてます!
なので全く焦る必要ないです💞💞
うちも2歳3ヶ月になる子がいますが、
朝だけ座らせてて、本腰は3歳近くになってからいれるつもりです!
コメント