※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

みなさんにお聞きしたいです🙇‍♀️下の子を保育園に入れることを考えてい…

みなさんにお聞きしたいです🙇‍♀️

下の子を保育園に入れることを考えているのですが、
上の子はすでに、別の幼稚園に通っています。

ただ、幼稚園よりも保育園の方がお金がかからない分、助かるのも正直な気持ちです💦

上の子の転園についても「年度途中でできるのか?」「途中転園は子どもにとってどうなのか?」悩んでいます。


同じような状況を経験された方や、周りで見聞きされた方がいらっしゃったら、ぜひお話を伺いたいです🙏✨

コメント

はじめてのママリ🔰

下のお子様を保育園に、
上のお子様を幼稚園→保育園への転園を検討中とのことでしょうか??

まず、保育園の場合、月齢が上がると枠ほぼないです(持ち上がりのお子さんで枠がほぼ埋まるため。)
お住いの自治体で空き情報確認できると思うので確認したほうがいいと思います。

空きがあればもちろん年度途中でも転園できますし、保育園の場合は入園した最初に慣らし保育があるのでそこでお子さんが馴染めるようには配慮してくれると思います。

ただ、どういった幼稚園に通われているか次第ですが、幼稚園→保育園になると馴染むの時間かかるかもしれないです(もともと昼寝がない幼稚園の場合保育園ではお昼寝があるのでリズムが崩れたり、とか。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、そうです!わかりづらくてすみません🙇

    なるほど。持ち上がりだと枠ないとかもあるんですね💦
    田舎なので、大丈夫かなとか思ってしまいましたが要確認ですね😖

    確かに環境への変化は戸惑いそうですよね😱
    今も幼稚園かなり行き渋りあるので、もうどこ行っても同じかなーと感じる部分もありますが😅

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    枠空いてれば全然大丈夫だと思います◎
    また、行き渋りがあるとのことで保育園のほうが幼稚園より自由なところのほうが多いので、そういう意味ではいいかもしれないですね🙌💫
    保育園だとトイトレもしてくれるので😊

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    保育園途中とかだと、もうすでにいる子たちで馴染めないのかなーとか思ってしまいましたが、子供は慣れるの早いですかね?😂
    トイトレしてくれるのいいですよね。
    保育園行ってるこの方が取れるの早いイメージあります✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことはないと思います!
    少ないとは思いますが転勤とかその他の事情で転園してくる子はいるので🙌

    私の友人も通園距離の問題で年度途中に転園したって子いますが、普通に馴染んでるみたいです!

    保育園は生活の自立がメインの園なのでトイトレとかご飯の食べ方とかそういったところのフォホーは手厚いかと思います!

    • 18分前
。

上の子が小学校に上がるタイミングで引っ越し、下の子年中で転園しました!
年度途中ではなかったので、そこはなんとも言えませんが、、
うちの子は特に行き渋りもなく、自宅から保育園まで近いですが、あえてバス通園を選びました!その方が、子どもも楽しいかなーと思い😆
前は、人数多めの保育園でしたが
今はど田舎の保育園で、人数もめちゃくちゃ少ないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    行き渋りないの羨ましいです、上の子今だに幼稚園も行き渋ったりしてるのでもうどこ行っても同じかなとか😂

    あとそろそろ4歳ですが、まだオムツとれてなくて、とれてないと入れないとかもありますかね?😱

    • 4時間前
  • 。


    幼なじみの子どもの話ですが、子ども園に通ってて、行き渋りもひどかったらしいのですが、保育園に変えてから、行き渋りがなくなったそうです!なので、環境変えてみるのもいいかもしれません🤔

    今通ってる園では、特になにも言われませんでした!前通ってた園でトイトレあってて、早生まれですが、4歳までにはオムツ取れてました💪🏻

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉー、そういうこともあるんですね!✨
    まず幼稚園だと制服を着て着替えたりするのがあって、それがうちの子はちょっと苦手みたいで…😂
    保育園だと私服なので、好きなものを着たいこだわり強めの子には、確かにそっちの方が合っているのかなぁとも思いました。

    実際は通わせてみないとわからない部分もありますが、貴重なお話しをありがとうございます🙇‍♀️

    • 3時間前
  • 。

    幼稚園は制服ですよね🫨
    羨ましい反面、制服代高そうなイメージ、、🥹
    でも保育園によって、私服のところも体操服のところもあります!
    うちは、前の園が私服で運動会や発表会のときだけ体操服、卒園式のみ制服でした!制服買った意味、、🤣
    今の園は、平日は体操服→午後から私服、土曜日は私服です!

    上のお子さんに合った園に出会えますように✨

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、お金ないのになんで幼稚園にしたんだろうなってちょっと後悔もあります😂💦

    制服代以外に入園金やらで総額も結構かかりますよね💸💦

    ありがとうございます!
    まず仕事探し頑張ってみます🙇

    • 3時間前