
自分が子供に怒ったり注意した時だけ全く効いてないなって思う方いらっ…
自分が子供に怒ったり注意した時だけ全く効いてないなって思う方いらっしゃいませんか??
息子を見ている限り、雰囲気で怒られてる・注意されてると言うのは理解しているようで、旦那や義母実母が息子に注意するとシュン😔となって目を合わせなかったり、機嫌悪い時は泣いたりします。
ですが、私が注意するとフル無視した後にニコニコでこちらを見て引き続き悪さをします。
旦那はおおよそですが来年の12月に転勤予定で、その頃には下の子も今の上の子くらいの年齢になっていて、2人ともが全く私の注意を聞かない子になったらと思うと心配でたまりません😭😭
旦那曰く、私の注意の仕方が優しすぎるそうです。
いつも喋ってる感じと何も変わらないから気づいてないんだよと言われました😓
どのように意識して注意すればいいのかわかりません😭
- みちゃん(生後0ヶ月, 1歳2ヶ月)
コメント

y
1歳ぐらいは娘も全然怒っても無って感じでした💦
まだ1歳なので怒鳴るのも違うなと私は思うので💦
来月3歳になりますが今となっては私が怒ってもちゃんと聞くようになりました!

R
多分ですけど、怒ってるのは分かってると思います…笑
ママとは違い、パパやおばあちゃま達とは居る時間が違う分怒られると怖いんだと思います😂なんて言うか、ママと子の信頼関係ですかね☺️
もう少し大きくなれば、ちゃんと理解してくれるので大丈夫ですよー!
うちの3番目(1歳8ヶ月)は、パパが「あー、」と言っただけで大泣きするのに、私が怒ると寝たフリしますからね😵💫😵💫
-
みちゃん
わかってるんですかね!?
時間の問題ってことですね🥰
寝たふりするの可愛いです😂❤️- 1時間前

匿名
怒ってるのは理解していると思います!
これからも変わらずダメなことはきちんと怒ってあげてください✨
大きくなってきてから、小さい時に怒ってるのと怒ってないのでだいぶ違います💦
-
みちゃん
最近は怒らない方が多いと聞いていたので、怒ってあげてくださいって言われるのすごく嬉しいです😭❤️
そうなんですね!?急に怒るようになってもそりゃ聞きませんよね…
今は効果がなくてもダメなことはダメと伝え続けます!!!!!- 58分前
みちゃん
私も怒鳴るのは違うなと思ってます😓
旦那と義母実母も誰も怒鳴りはしないのになぜか怒っていることは伝わるんです😭😭
言葉がもっとわかるようになれば私が怒っていることも伝わるんですかね??😭
ちなみに、怒るときはゴミ箱を開けてゴミを取り出したりするときくらいです!