
コメント

ママリ
上の子は毎週支援センターに行ってましたが、3歳で幼稚園入園してから洗練受けまくりました🥹

てんまま
行っても行かなくても免疫力は変わらないと思います🥹なので、変わらず通って問題ないと思います。支援センターに来る子は、自宅保育の子がほとんどなので、保育園の一時預かりに行くとかよりは感染症にかかりにくいとは思いますが…
上の子がいれば赤ちゃんの頃から色々かかってやや免疫獲得できている感染症もありますが、
インフルやRSは免疫つかずに何回もかかるので、保育園の洗礼は避けられないと思います😱
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね...😭😭💦
確かに保育園通ってる子は来ないので基本は健康な子ばかりですもんね、洗礼に怯えているのですがもう乗り越えるしかないんですね😭😭
免疫を理由に行くのはやめて、適度に行こうと思います!
ありがとうございます🙇🏻♂️- 4時間前

かろ🔰
ほぼ毎日支援センターに行ってましたが、1歳から週1で行ってた一時預かり保育園では冬場はほぼ毎週洗礼受けてました💦
親ありの支援センターだと、子供同士の接触や室内にいる子どもの人数(密度)も少ないので、感染症かかりにくいのかもです。
ただ、2歳から週5で行ってる幼稚園では風邪ほぼ引かなくなりました。
支援センターよりも、認定園の通常保育の子に混じっての一時預かりが免疫つきやすいかもですね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭😭😭
免疫理由に支援センター行くのはやめようと思いました、適度に...🥺🥺