※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

心気症に悩む女性が、子供の体調不良を気にしすぎて病院に行くことが辛いと感じています。調べることで不安が増し、休まることがない状況です。

心気症がつらいです。
子供のことだけ心気症です。

子供ってすぐ、ここ痛い〜とかいうじゃないですか?
それを調べて調べてすぐ病院行ってしまいます。

調べると必ず癌とか難病とかにたどりついて、365日休まりません。生きていくのが辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります。私は子供のことも自分自身のことも何かあったらすぐ調べて病院に行きます。
調べると必ず癌や難病がでてきて、調べなきゃよかった…と思うのですがやめられず…
気が休まらず、辛いですよね。

  • ママリ

    ママリ

    同じ方いて本当嬉しいです、、、
    どのくらいで病院いきますか、、、?

    • 9月8日
はじめてのママリ

同じです💦
私は自分の事と子供の事、交互になります。365日気が休まらないですよね。今日なんて気持ちが落ちまくって病気の事で悩む事がなかった昔がどれだけ良かったか、私は子供を産むべきじゃなかったなどそんな事ばかり考えてます。こんな発言で気分を害されたら申し訳ありません。
自分も子供も気になって仕方なくなったり日常がままならなくなるとすぐに病院へ駆け込みます。

  • ママリ

    ママリ

    わかります。。。心配しすぎて子供にもそれがうつってます。。。
    そして子供帰ってくるとあそこ痛いここがおかしいとか言われるんじゃないかと子供帰ってくることにドキドキして。。。もう検索魔すぎて日常生活がつらいです泣

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの娘は小さい時から膝が痛いとよく言うので成長痛と分かっていても未だに痛いと言われるとドキッとして動悸がします💦
    凄く分かります😭子供が帰って来ると体調不良を訴えられたらどうしよう。とドキドキしますよね・・
    最近は検索せずになるべくママリで相談したりしてます。

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    検索はだめですよね、、、私もあらゆるところで相談してますw最近はチャットGPTとかも😭
    本当つらいです、、、

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昨日からまた子供の心配でかなり病んでて辛いです💦
    今日は朝から下の子が目の前に虫がいたと言い、本当にいたから良かったんですが、それを私が仕留めたのにまたさっき虫がいた!って言うんです。
    目の病気で目が見えなくなったらどうしよう。と朝から動悸で😣
    とにかく子供と離れたくて仕方ありません💦
    心気症のせいでノイローゼになりそうです・・
    最近子供の顔もしっかり見れなくなってます。
    どうやって気持ちを切り替えてますか??
    やっぱり、何も心配な事が起きない事が暫く続くまで安心できないのかな
    長々と不安をぶつけてしまい、申し訳ありません😢

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    気づかずすみません、、、😭
    その後どうですか?

    とてもわかります、、、一つ気になるとずっとそのこと考えて心配になります、、、
    一つ解決すると必ず他がでてきて、平穏な日はありません。。。

    気持ちは切り替えられないです、、、アスクドクターに聞く、病院いく、チャットGPTに聞く。私が安心できるまで調べます、、、でもこれが解決しても毎日なにかの不安があります。
    もう生きてる心地しないので、精神科も検討しようかなと😭

    • 9月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下に返信してしまいまして💦

    • 9月16日
はじめてのママリ

お返事ありがとうございます😭
あの日以来言わなくなって安心していたら今度は長男の心配事が出てきてしまいました・・
解決すると必ず他が出てくるのわかります!!
他の人なら気にならないところを
気にしてしまっているという事になるんでしょうか😣
常に緊張感があるので、ストレスも
物凄いですよね💦
アスクドクター私も登録して何度も相談してます。
ネットではもう怖くて中々調べられなくなりましたが😢
心療内科で診てもらったら抗不安薬を出されましたが私には気休めでした💦
別のところで診てもらおうかな?とも
思いつつ・・

  • ママリ

    ママリ

    なんでこう次から次へと心配がくるんですかね、、、私ももう心配に疲れてしまいました、、、自分のせいなんですけどね泣。
    心気症になったきっかけってありますか?私はもともと心配症ではありましたが、こんなひどくなったのは上の子が足痛いと言ってて成長痛だろうと思い、整形外科行ったら腫瘍疑いで大病院を紹介されました。結局なんともなかったのですが、結果わかるまでご飯食べれずなにも手につかず、もう本当にやばかったです。それをきっかけにかなりの心気症になってしまいました。

    心療内科って話とかきちんと聞いてくれたりしますか?少しでも症状軽くしたいです

    • 9月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    きっと普通より病気に対するセンサーが過敏になってるんですよね😣
    そんな事があったんですね。
    結果何事もなく、本当に良かったです。
    そしてそれがトラウマの様になるの分かります!!
    私は子供が心臓が痛いと言った事があったので病院で診てもらったら心臓に軽い疾患があるのが分かり・・
    生活にも制限は無いので良かったのですがそこから私の心気症が悪化したのは自覚あります。
    私が行った心療内科はただ話を頷いて聞くだけでお薬を出された感じで😣
    もっとしっかり診てもらえる心療内科だと違うのかもしれません。

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりなにかきっかけがあったのですね、、、教えていただいてありがとうございます😭お子さん今元気そうでよかったです!
    またなにか痛いとか言うと、大きな病気なんじゃないか、また紹介状出されるんじゃないかと病院いきたいのに行くのもこわいんです。。。どうしてよいかほんとわかりません。。。
    心療内科もあたりはずれありそうですよね。自分に合ったところを見つけられればもっと楽になれるのかなぁ、、、

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく気持ちがわかります。心配して夜もしっかり眠れた気がしなくてそれが続いて私もストレスで目眩など起こしました。ストレスってほんとにダメって分かってはいますけど心配事はやめられませんよね。、、
    ただ検索しても人それぞれで同じではないので最近は検索しなくなりました。精神科医の本を読んでから心配して検索しても意味ないんだなーと思うようになりました。病院の待ち時間や検査結果出るまでの間もしんどいですよね、あまりストレス抱えないようにしてください。なるようにしかならないと思って私は生きています😭

    • 9月21日