年子の育児について、体力や年収の目安を知りたいです。3人目、4人目を希望しています。
年子って大変ですか??
私ももう30歳。
授かれるなら早めに授かれればなあ〜と思っております。
夫との意見も一致して、3人目を望んでます。
本当は、長男が10歳になったときに
妊活しようかと思っていましたが
年齢を考えると、そのとき33歳。
体力的に、どうなんだろうと、、。
この前ママ友とお話していたときに
4人兄妹いいよー!と聞き
3人目、4人目授かりたいと強く思いました🥲🫶🏻
そして年子も案外ラクだよー!と。
ど田舎に住んでますが
どのくらいの年収があれば
3人や4人の育児が可能になるでしょうか。
- 。(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
noripi111
年収がどのくらいは、それぞれの生活基準が違うので難しいとこですが、最低600以上あればかなぁって思います🤔
我が家は、旦那も働いてますが、自分の支払いでほぼ残らないので、私一馬力で養ってます……
物価高だし、保険も払ってると、正直しんどいですね💦
私は34で2人目、37で3人目産みましたが、今が1番きついですね💧
どうにか気力でワンオペしてます🫠
長男が大きいので、少し手伝ってもらってるから何とかやれてる感じです。
2歳差ですが、上がぐずると下は放置なので、年子だとどうなんかなぁ💦って感じです🥺
2歳差でも、双子を育ててる感覚です💦
両手に2人だっことかたまにしてます😭
オムツは2倍なので、出費は痛いです😣
そう考えると、年収1000前後は欲しいとこですね……
旦那が支払いだらけじゃなければ、うちも少し余裕があるのですが😭
食費をおさえてどうにか……って感じです💦
。
夫は自営業で、月によって収入の変動はありますが、年収は平均800〜ぐらいはあると思われます(家計管理は夫のため詳しくは知らず)今は私の実家に家族で住んでいます!生活基準は以前家族だけで住んでいたときよりは低めだとは思ってます。
ちなみに、私は専業主婦をしており
一馬力です🙌🏻
やはり、年子って難しいですよね、、🥲
どちらも手がかかってしまうし、、
オムツ代もばかにならないですよね😭
我が家は支払いといえば、市民税や国保税携帯代保育料や保育園での習い事の料金小学校の支払いぐらいでしょうか、、🤔あとは、実家に月7万入れているぐらいで、足りなければそのたび補充する感じです!
noripi111
年収そのくらいあるならば、3人ならゆとりもって子育てできると思います😊
一応、長男は習い事2つしてて、学資保険3人分、私と上二人の保険も払ってるので、その支払いがないようでしたら全然金銭面的には大丈夫と思います☺️
年子は、色々しんどいと思います🥺
私も知り合いに、大変な時がほぼ1回で済むから、ある意味いいよー!って言われましたが、その瞬間がキツくない??って思います😭
うちは上が離れててくれてたから、2歳差でもどうにかできてると思ってます🤗
長男に次男のミルクを頼んでる間に、娘の世話をして、ご飯支度してってやれてるので🫠
うのお子さん大きいので、きっと戦力になってくれますよ🥰
。
そう言っていただいて、より一層
3人目授かりたいという気持ちになりました👶🏻🫶🏻
我が家は、お恥ずかしながら
保険には何一つ入っておらず、、🙌🏻
義母が保険のお偉いさんなので、夫の分だけ軽い保険に入っているぐらいです。(支払いはずっと義母)
確かに、その瞬間がいっちばんキツそうですよね😂😂😂
つわりの中、小さい子を子育てするのもキツそう、、🙄
長男さん、しっかりされてるんですね😌🌿
うちの長男は人に興味を示さないので、戦力になってくれるかどうか、、(笑)
noripi111
保険は、そこまでって感じですから、大丈夫と思いますよ🥰
本当は息子も要らない気がしますが、娘は2回ほど入院生活してるので、泣く泣く入った感じです💦
私の保険は、年金代わりと子どもたちへの遺産的な感じで、保険じゃないと引き落としちゃいそうだからやってるだけです🤣
お義母さんがなんですね🙄
戻ってくるやつなら、貯金って感じですかね🤔
つわりが重い人はしんどいかもです💦
私は幸い、食べづわりだったので、どうにかなったんですが🥲
しっかりはしてないですが、妹、弟を仲間だと言ってたので、嬉しいみたいです🤭
遊び相手らしいのですが、遊べるくらいになったら、あなた思春期真っ只中だけど、大丈夫そ!?って思ってます🤣
ミルクあげてて!だけでもしてくれたら、かなり違うと思います🥰
そう仕込んじゃいましょ💪
長男は、娘の時に私に仕込まれたので、お母さんたすける!!って張り切ってました🤣
暗示かけるのも大事です🤭
。
入院生活してたなら、保険入ってた方がいいですよね🥲大変でしたね😭
我が家はみーんな健康体なのでまだまだ保険は大丈夫そうですかね、、🤣?
一応、夫がコロナになったときとかは
手続きしてくれて、保険降りた分くれました!これはなに保険なのでしょうか、、笑
私も食べづわりでした🙌🏻
んもー頭おかしくなりそうでしたが、なんとか上の子のお世話やってました😂
仲間ですか✨
素晴らしい!!!
仕込むのも、暗示かけるのも大事ですね♩
いつ妊活始めようか悩みます🥹🌿
noripi111
お子さんは、部活し始めたとかになってからでいいと思います😊
大人は35、40すぎてから考えてもいいかもです🙌
特別疾病の手当金とかかもですねぇ🤔
コロナでもらえるなら、私ももらえたのかな?
仕事できない時の保険もあるので、そのへんかも?
食べづわりは、なにか食べてたら何とかできますもんね🥺
私もうーうー言いながらご飯作って、習い事の送迎してました🤣
ずっと1人だったので、寂しかったみたいです😅
でも、小3になると自分の遊びもしたいみたいで、ひとりの世界入ってますけどね🤣🤣
もう始めてもいんじゃないですか??🤔
お子さん大きいですし、若い時の方がリスクも体力もありますし🙌
2年前よりも断然、今は体力なくて、本当にきついです😭
まだ30代でよかったのかもです😭
35超えたら高齢出産ですけどね😭😭
予定にない出産でしたが、3人目は本当に可愛いです(*´`)
。
そうします☺︎!
大人ももうちょっとしたら保険考えてみようかと思います🫡
まあ義母のことだから、わりとしっかり目には保険かけてるとは思いますが、、なぜか内容は教えてくれないので、、🫨
つわりそこまで重くなくてよかったーと思いました😂
つわりの中習い事の送迎なんて尊敬の域です、、!
小3だと、だいぶ戦力になりますよね✨
うちの子たちは、どう思っているのか、、お風呂入ってて私のお腹が出てると、赤ちゃんいるのー???と聞いてきます😂失礼な子どもたちです😂
そうですよね、、!
でも、実家に住んでるというのがネックと言いますか、、なんと言いますか、、🥹
とは言え、小学校もあるので引っ越しもできないし、、土地がないから家建てることもできないし、、😱
noripi111
内容は、気になりますよね…
教えてくれないのか😭
仕事も行ってたので、常にガム噛んで乗り切ってました🤭
長男の時よりはマシだったので🙌
仕事の時は、ちょこちょこお菓子食べてました🤭
娘の時小1でしたが、ミルク作るの覚えさせました🍼
ミルクもたまーにあげさせてました👍
赤ちゃんいるの?ならまだ可愛いです🤗
太ってるのー?って言われたことあります🤣
わが子じゃないですが💦
実家だと気を使いますよねぇ💦
小学校は、分かります😢
私も小学校が……ってのがあったので、学区内の建売を買いました🥺
義実家に入れてる金額設定で、ローン払えばいーやって思って🤗
。
まあ保険かけてくれてるだけいっか、と思っておきます😂
お仕事しながらだときついですよねえ、、😭
よくがんばりましたね😭
小1で覚えるなんてすごい!!!
私も覚えさせようかな、、🤭
妹の子どもが来年産まれる予定なので、練習させてもらおうと思います🤣
赤ちゃんいるのー?から、赤ちゃんいないよー!からの、太ってるの?←イマココです(笑)ほんと子どもって容赦ないですよね😮💨
実家に住んでて、赤ちゃんできたー!ってなんか言いにくいです🥹(笑)
うちは学区内に建売もなければアパートもない土地もない、、ど田舎なんですー🥲
実家に住む以外、どうしようもない感じです、、困った困った、、🙄
noripi111
ですね🤗
その方が気楽ですしね👍
ありがとうございます🙇♀️
何とか耐えました😊🤣
あら🥺
子どもは、本当に容赦ないですよね💦
娘は、言葉じゃないですが、容赦なくお腹にアタックしてきてました🙄
実家だと言いにくいですよね😭
でも、娘は義実家で同居中に出来ました🤭👍
学区内にないのは悲しいですね😭
でも小1なら、ワンチャン学区外もいけなくもないですね🤔
私隣町に引っ越すのも視野に入れて探してました😊
。
我が家の場合は、義実家とは距離感大事です😌
お腹にアタックなんて、容赦ない、、😱
大丈夫だったですか??😭
そうなのですね🤭✨
では私も後に続こうかなあ〜、、🤭
ほんっとに田んぼだらけのど田舎なので(笑)
高齢者多いんで、空き家が出るの待ってます(笑)
隣町とか学区外とかも考えたことあるんですが、実家から小学校まで徒歩5分圏内なんで、便利なんですよね、、🤣
しかも母校なんで知り尽くしてるし、、なんだかんだ離れられそうにありません😂
noripi111
うちはもう、義実家とは関わってません🤗
大丈夫でした🙌
娘のちから結構強くて、体重も重いのでヒヤヒヤでした💦
私が生まれ育ったとこも、田んぼか山しか無いようなとこです🤭
コンビニまで2kmで、小学校の方が家から近いという🤣
北国だったんですが、今じゃ南国九州で、全く知らん土地です🥲
あー、徒歩5分は離れたくないですねぇ🫠
今はうちも徒歩5分です🥰
。
そうなのですか??!
我が家も、義実家とは
夫のためを思ったら
関わらないのが1番だと思ってるんですが
会わないわけにもいかず、、です💭
ほんとヒヤヒヤですよね😱
案外女の子っておてんば、、?🥹
うちもスーパーもコンビニも、車で行かないと行けません🤣
北国と九州じゃ、離れすぎてますね、、😳
ちなちに私は九州人です🤭
そうなのですね!!!
やはり小学生の頃は、徒歩だから
近い方が安心ですよね🥺
noripi111
旦那が板挟みが嫌になったのがきっかけです🥲
何度も私もお義母さんとはバトルしました。
夫婦共にお義母さんは言ってることとやってることが違いすぎて分からない😤と意見が一致したので、半年以上関わってません🤗
会わないわけにいかないとこが、悩ましいですよね💦
多分、私の娘がじゃじゃ馬娘すぎなんだと思います😭
車必須ですよね!
1人一台の世界です🌏
旦那が九州なもんで、再婚して関東から九州に来た感じで、みんなに驚かれます🤭
近い方が断然安心です!
最近訳分からない人多いし💦
。
そうだったのですね💭
お義母さんとバトルできるのすごいです、、!私は義実家行ったら、いじられまくるので😅
旦那様も、味方してくれてありがたいですね🙏🏻
我が家は、夫が義母義父に対して
いい感情を持っておらず、、
育った環境や育て方が良くなかったのか
自分自身の中で、悪い思い出しか残っていなくて、、義実家に行ったときも、自分の実家なのに、他人行儀で外ヅラの顔なんですよね🥲それは義母も義父も気づいておらず、、
気が強いお二人だから、気にしてないんですよね、夫は次男だから特に🥲
夫の兄には甘々なんですが、、
女の子も、人それぞれですよね🥺✨
長男のクラス見てても、ほんとそれぞれだな〜と思います🤣
同じく!(笑)
1人1台ないと生きていけません🥹
関東から九州に、、✨
関東羨ましいなあ〜〜〜✨
田舎にも外国人が増え始めてて、、
危機感を覚えます💭
noripi111
さすがに我慢の限界だったんです😖
言われたように動いたら、違うって言われ、違うと言われたからどうしたらいいか聞けば、自分で考えろって言われ、考えてやったら違うと言われ、息子は連れ子なんですが色々言われプチンとなりました🥲
旦那は加勢してた側ですが、さすがにうんざりしたようです😑🌀
ちなみにうちも旦那は次男で、義兄をベタ褒め、義兄嫁もベタ褒め、旦那と義兄の仲は最悪です🙄
旦那さんは、ちゃんと芯がある方なんですね🤗
良い悪いがはっきりしてるのは、いいですね🤗
うちの旦那は八方美人だし、自分のものさしで好き嫌いするので、疲れます😤
そうなんですよねぇ💦
男の子でもおしとやかな子もいるし、女の子でも男勝りな子もいるし。
うちの娘は、ただのわがまま娘です🙄
関東は、もう住みたくないですねぇ💦
人が多いし、電車移動が嫌すぎて😫
分かります!
うちの近所も外国人多くて、なるべく近づかせたくないです😭
工場があるから余計多くて💦
。
お子さんのことを言われるのは、さすがに我慢の限界超えますよね😤😤😤
旦那様も、まともな方でよかった、、これでマザコンだったら最悪でしたね😣
分かります〜!義兄嫁ベタ褒め!(笑)看護師だからって贔屓目です🥹
私は病気持ちのしがない主婦なので、まあ毒吐かれるし容姿いじられるし(別にブスではない←(笑))
八方美人ですか〜、、ちょい疲れちゃいますね🥺
女の子は発達も早いと聞きますし、2歳なら
イヤイヤ期真っ只中ですか??🧐
数回関東にお邪魔させていただきましたが、電車移動疲れますね、、💭
どれに乗ればいいのかも分からず(笑)
駅員さんに聞いても、愛想良く教えてくれる方もいれば、愛想ない人もいましたね〜、、🙄でも、どこ行ってもビルが高いし
夜はキラキラ光で綺麗だし、眺めちゃいます✨
工場は外国人労働多いですよね!!!
とりあえずは1人で出歩かないことを徹底させてて、学校の決まりでも低学年のうちは
外で遊んではいけない決まりになっています🙋🏻♀️昔とはだいぶ、変わってきましたよね〜😭
noripi111
同居は、するもんじゃないなって思いました🫠
マザコンだったけど、目が覚めた?感じです😂
毒吐かれるの本当に溜まったもんじゃないですよね😤
しかも容姿いじるのは人としてやっちゃいけないです😤😤😤
うちの娘は、平均のど真ん中の成長です🤣
マイペース🫠
イヤイヤ期真っ最中で、めんどくさいです😭
まだうちはマシな方なんだと思いますが🤔
お邪魔しますくらいが関東は、ちょうどいいです🤣
関東の人たちは冷たい人多いですねぇ🙄
人が倒れても、見て見ぬふり🤦♀️
たしかに夜景は綺麗です😍
うちも外国人に加え、抜け道で家の前を車が通るので、ほぼ外で遊ばせてないです💦
長男は、周り見ないので危なっかしいし🫣
だいぶ変わりましたねぇ💦
毎日外で遊んでたのになぁ🤔
。
目が覚めてよかったです🤭
あたしがいじられやすい性格(?)なのか、、(笑)義兄嫁さんにはまーったく何もないのですが、私にだけ、、🤣
それでも上手く手綱を取ってますwww
マイペースさんなのですね😌
イヤイヤ期、ほんとに大変ですよね、、思い出すだけで恐怖😇
確かに!🤣
お邪魔しますぐらいがちょうどいいかもしれないです(笑)
九州も、都会の方行くとやっぱり冷たい人多いですもん😮💨
東京の夜、夜景綺麗だったのは、一生忘れられないです🥺✨
うちの長男も周り見ないので危ないです🤦🏻♀️
何回伝えても理解してくれない🤦🏻♀️(笑)
毎日外で遊べてた、あの安全な日本はどこに行っちゃったんでしょうかね、、😭
noripi111
上手く手綱取ってるのはすごいです✨️
自分だけ言われるとうんざりしますよね😑🌀
イヤイヤ期ですが、うちの娘はまだマシかもです🫠
なんだかんだ言うことは聞いてくれてるので🫣
ですよねぇ😭
関東に限らず、都会の人は冷たい😭
飛行機から見る夜景もいいです✈️
何回言っても見ないですよねぇ……
ほんと、どこいったんでしょうね……
安全なはずの日本が、全然安全じゃない😭
。
うんざりするけど、まあ子どものためだしな〜といじられながらも楽しんでます←(笑)
言うこと聞いてくれるのは助かりますよねえ〜😌✨
いいお子さんですね🌿
なんであんな冷たいんですかねえ😮💨😮💨😮💨
その分田舎は過干渉すぎるところがある気もしますが🤣
飛行機も空港も好きなので、飛行機から見る夜景も最高ですね🥺🫶🏻🫶🏻🫶🏻
はやく総理大臣が変わってほしいです😇
いい国、住みやすい国にしてほしい😇
noripi111
楽しめてるのは強い😂!
すごいです😳
助かってます🫠
いやいやしても、選んでくれるし、気が逸れるしで、アホで良かったと思います🤭🥴
過干渉も、困りもんですよね💦
夜景は最高ですね👍
タワー系の夜景がわりと好きです🙌
ほんとですね…
まともな人になって欲しい。
石破さんは絶対嫌だったのに、今回なってしまってこれですからね……