
生後3ヶ月半の子どもがいます。この月齢でミルクの飲み方が下手(むせる…
生後3ヶ月半の子どもがいます。この月齢でミルクの飲み方が下手(むせる、飲み込めないのかヒッと詰まるような声を出す、しばらくすると反り返る)、そもそも量が飲めないと不安だらけの授乳時間があります。上手く喉や舌が使えていない?
さすがに普通ではないですよね…みんな当たり前にミルクを飲めていますよね。自閉症や知的障害などの発達に影響があるのでしょうか。同じようなお子さんいらっしゃいますか?
はたまた何かの病気なのか…
病院へ行ってもその時は上手く飲めてしまって訳が分かりません。
いきなり顔を真っ赤にして泣き出すこともあって、手足も目を1点集中させてものすごく激しくバタバタさせていたりもします。そこにも違和感を覚えます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルクが熱すぎたり冷たすぎたりとかは無いですか?
それが無ければ哺乳瓶の乳首があってない気がします。
うちの子も最初飲むの下手くそで、乳首買えたらちゃんと飲めるようになりました👍🏻

ばいきんまん
哺乳瓶であげていますか??
もしかしたら乳首のサイズが合っていないか、その哺乳瓶が苦手か。
病院とかで診てもらおうと思ったら上手になるのあるあるですね笑
普段からあげている時の動画を撮ってみたらいいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶であげています。
乳首サイズは上の方へお返事した通りで、哺乳瓶も4種類ほど試しました。どれも上手く飲めず、マシに飲んでいる母乳実家を使っています。
あるあるなんですね、、
動画も最近よく撮っているのでみせてみます、、- 13時間前
-
ばいきんまん
色々試行錯誤されていたんですね💦
しんどいですよね💦
一度産院に行って動画を見てもらったら何か解決策が見つかるかもしれないです!!- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
なんだかもうほんと違和感しかなくて辛いです。
今週助産師さんに訪問いただけることになったので、色々聞いてみます。
ありがとうございます。- 12時間前

ままり
毎日お疲れ様です。
乳首のサイズを色々替えてみたとの事ですが、哺乳瓶自体を替えて乳首も違うタイプにしてみるのもありかもですね💦乳首がスリムタイプだと飲みやすかったりその子によったりしますよ🍼
助産師さんにぜひ聞いてみて下さいね😌
-
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶もその乳首も何種類かあるのですが、全部を揃えるのにもお金がかかって限界がありますよね……
それだけしないと飲めないってやっぱりおかしいのだと思います。
ありがとうございます。聞いてみます。- 10時間前

あさり
私の子は、なぜか最近になって飲みづらそうにしてきます💦
そういう時は授乳クッションとお腹で身体をはさみこむようにしながらミルクをあげると、少し落ち着いてくれます!少しですが!
-
はじめてのママリ🔰
お子さんどんな感じでしょうか。
そうなんですね💦
固定したりしても反り返りが強かったり、顔を胸元の方に向けられてしまって、、- 6時間前
はじめてのママリ🔰
ミルクの温度も調節したり、哺乳瓶の乳首もSにしたりMにしたりと色々変えてみています。乳首を温めてみたり。
出が悪いのか穴を広げてみたりもしました。が、何も変わらずでこちらが参ってきています。