※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルク足せば良いじゃん。ってのはわかってる。けど、母乳で頑張りたい…

ミルク足せば良いじゃん。ってのはわかってる。けど、母乳で頑張りたい気持ちが大きい。でも全然出ない。たぶん足りてない。いっそのこと完ミにしたら楽って話もよく見るけど、今後もしも何かあった時、母乳あげてないからかな。ってまた自分を責めてしまうのが目に浮かぶ。母乳もミルクも関係ないのは頭ではわかってるけど、心は母乳寄り。あとは周りが母乳推奨派なんじゃないかと思うと、落ちこぼれ感を感じてしまい辛くなるのも目に浮かぶ。因みに1人目は産後1ヶ月から完母に成功した。2人目の今はもうすぐ産後2ヶ月。1時間半おきに吸わせたり、逆に2時間〜3時間空けたら母乳溜まるかな?と思って時間空けて吸わせたり、もちろん水分は毎日1.5〜2リットル飲んでるし、お米も沢山たべてるし、甘いものも食べるようにしてる。なのにここ1ヶ月くらい母乳量が増えるどころか減ってきてる。辛い。他にじでできる事って何??そもそももう無理なの??

コメント

ままりん

搾乳や、助産師さんとかに母乳マッサージしてもらいましたか?

  • ままりん

    ままりん

    私は助産師さんに母乳マッサージしてもらったら出るようになりました!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳は、赤ちゃん訪問の時に聞いてみましたが、搾乳するほど溜まってないからしなくていい と言われ、してません。
    母乳マッサージは私も迷ってはいますが、ワンオペの状態で自宅に2時間来られることの負担(途中で👶泣いたらどうする?抱っこしてたら何もできないし)と、元々人と接する事が苦手なのでその負担とがあり、踏み切れていません💦

    • 2時間前
もしもし亀さん

一人目は母乳拒否で3ヶ月で完ミ、息子は完母で育ててます😂ほんと頻回授乳しんどすぎますよね!!!妊娠中は寝れなくても平気なのに産後寝不足になりすぎてぶっ倒れてソファーで昼間は爆睡してます😑最近はちたょっと遅くなるとぺちぺち叩かれて荒ぶっていますが、本当に何度も心折れそうになりました😅とにかく頻回授乳、浅吸いだと増えないので深く吸わせるのを意識してみてください😀