
旦那が育休中の金銭面を理由に育児を私に任せ、家事も手伝わないことに不満を感じています。育児と家事を一人でこなすことに疲れ、考え方の違いから離婚も考えています。
うちの旦那の考え聞いてくれませんか?
「育休は私の希望で取るものだから、自分(私)が育休中のお金で困らないように今節約をしておく必要がある」
育休中もお互いが同じ金額を家に入れます
手当は給与の50〜67%なのでどうしてもそれだけでは不足するのでそれを今働いているうちに節約して貯めろと言っています
ケンカの原因になるから、と育児はすべて私がやることになっています。その分家事をすると言いますが、1人目の時は
「育休は育児をするための休み、だから育児担当でしょ。仕事をしてなくて家にいるんだから家事やって。時間なんていくらでもあるでしょ」と家事育児すべて私がやっていました
旦那は在宅なので家で仕事をしていますが
家にいるからといって育児を手伝ったり家事を率先してやってくれるということはありません
私が家事育児1人でやるのと同じくらい大変な仕事量?
そんなのあるわけねぇだろ💢
ゆっくりする時間がないと体調を崩すと言って
朝晩の散歩や仕事合間にYouTubeを見ているのを見ると、こっちは朝の6:00〜23:00まで家事育児フルタイム仕事で休みないですけど💢💢って感じです
とにかく考え方や人間性が合いません
離婚話もしましたが子供のためと冷静に言われ
しぶしぶ落ち着きましたが腹底はずっとグツグツ
いつか捨ててやると考えています
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ
仕事に専念させて欲しいから家事をお願いしたい、と家事育児をやっていましたが、そのくせ仕事の時間を増やして収入が増えてもその増えた収入は仕事に回したいと家には1円も増えずコイツは何を言ってるんだ?私は何のために負担を増やされたんだ?と納得いきません
将来のため、と言いますが
それはお金がない今じゃないといけないのか私が体調崩してもいいのか意味がわかりません何考えてるんでしょうかね

はじめてのママリ🔰
すごい!旦那さん何のために存在してるんですかね??ここまで捨てられてないのが奇跡です🥹✨ママリさんの懐の深さに脱帽ですね。こっちの良いタイミングでサヨナラですね😂
-
はじめてのママリ
さっさとグッバイしたいです😂笑
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
たしかに育休とってる方が育児担当は分かりますけど、じゃあなんで金銭面の融通をきかせてくれないのだろう?不思議な旦那様ですね!

はじめてのママり
出産きっかけで退職したり扶養内だから育休手当もらえない人かなり多い中で旦那さんママリさんのありがたさわかってなさすぎ😂💢
家にお金少しでもいれてるなら育児家事分担は当然だろて感じです。
強いてゆうなら旦那さんが数千万年収あって家にいれてるならその主張もわかるて感じです😅
コメント