
幼稚園、保育園、公立私立にお勤めの方や、お子さんが通われている方、…
幼稚園、保育園、公立私立
にお勤めの方や、お子さんが通われている方、
園の感染症情報ってどこまで出ますか??
上の子どもが通っているところは、
クラスごとに、◯◯感染症◯人
と張り出しています。
それを見て年長さん大変だなー、年中だから回ってくるかなーなんて思ったりしています。
コロナが少し落ち着いた頃、職員での感染が広まり、職員に◯人の感染が確認されました。可能であれば家庭保育のご協力をとの案内が出ました。
私はすごく丁寧だなと思いました。もちろん、職員が足りないことで保育も厳しくなるということもあるからだと思いますが、正確な現状を伝えてくれる事がとても安心できました。
しかし、次男の通う施設では絶対に職員の人数は教えてもらえません。一クラスに三人いる先生が、全員休んでいたとしても、他のクラスの先生も休んでいたとしても、個人情報だからと何も教えてくれません。
そんな中
子どもに感染症が2人出ました。
そのため全クラス20 人程度で行う行事が中止になりました。子ども2人だけで、しかもそれぞれ違う感染症で、イベント中止になりますか?
職員の中で増加しているからじゃないんですか?
何度聞いても、そんなことはない!言えない!の一点張り。
皆さん、通われてる園ってどんな感じですか?
- ままり

アイス
うちの園は職員、園児関係なく〇〇何人と門に張り出されます。
バスの人にはバスに張り紙がされます。
お子さん2人だけなら中止にならない気がするので職員でもいそうな気がします。

はなはな
玄関に〇〇何人とホワイトボードに書かれます。多すぎると何組と。コロナが流行った時はアプリで自宅保育と通知が来ました。他にも怪しい人がいるのかもですね。
コメント