
手掴みの時期に投げること批判されてた一歳2ヶ月の子がご飯を食べてるリ…
手掴みの時期に投げること批判されてた
一歳2ヶ月の子がご飯を食べてるリールがありました。
インスタです。
私も同じくらいの子がいるので、何を食べさせてるか参考に見てました
私は汚れるのが嫌なのであまり汚れそうにない食べ物だけ手掴みであとは食べさせてます
そのママさんは本当にいろんな種類のものを作ってて投げても怒らず、その子の好きなように食べさせてました。
すごー寛大な心、、私ならイライラするから無理だなって見てたらコメント欄地獄でした
投げる子なんて見たことない
ある日急に投げたらダメ!て言われてもこの子混乱するんじゃない?とか
保育園一歳時クラスの参観でも投げてる子見たことない。
とかいつからダメって言うの?やったらいいこととダメなことがわからないモンスターがこうやって出来上がっていくんだね
とかそんなコメントばかりでした
中学生娘もこれを見てびっくりしてました。
フォロー外しますなど。。
食べ物を粗末にするとか面白くないなど。
皆さんはどう思いますか?
ちなみにうちも教育がーというより落とされるとイライラするし投げるとイライラするので、イライラするからダメ!と怒ってる感じです。
勿体無い!食べ物を投げちゃダメだよ!と。
勿論勿体無いのは大前提で、イライラしちゃうので。
そのママさんに関しては普通にこんな好きなようにやらせてあげてて凄いなとしか思いませんでした。
- ママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も食べ物投げたら叱ります😂
そして叱らない親がいたら、凄いなーとは思いますが、真似したいとは思わないです😅
私は食べ物に限らず物を投げるのはダメと結構厳しく教えているので、どんなに小さくても好きなようにやらせることが良いとは思わないですかね。
ただ!!
所詮他人の家のことなので(笑)、コメントでわざわざ誹謗中傷したりもしないです😂

kumi
これも成長の過程だと言ってしまえばそこまでかもしれませんが...
私は手掴みで食べさせていたこのくらいの時期でも、ダメなことはダメとちゃんと教えてました。
言葉は伝わらなくても感じ取ってくれてるはずと思っていたからです。
2歳すぎましたが、ご飯の時は食べ物を粗末にすることなくしっかり食べてくれます。時々遊んでしまうことはありますが、食べ物を投げたりお皿をひっくり返したりは今までないです。

はじめてのママリ🔰
うちは落とす、投げるは注意してました!
握りつぶしたり、ドロドロのものを手づかみで食べたり、テーブルの上でこねたりして遊ぶ分には好きなようにやらせてました!
たまたまそれで口に運んで食べたり、ってこともあったので😌
ただ、最近スプーンを使い始めたので、遊んでる時はそれとなく声をかけてスプーン持たせたり、大人用の食器持たせたりしてやんわり遊ばないようにしてます。
落としたりするのを毎回注意してたので、今は床に落としたりすることも無くなりましたし、
ダメなことはダメで一貫して注意した方が良いと思います🤔
コメント