※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生のお子さん、もしお友達にお菓子を奢ってもらったら、どうしてま…

小学生のお子さん、もしお友達にお菓子を奢ってもらったら、どうしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

お菓子を「もらう」じゃなくて、「奢ってもらう」って事は、お金出してるって事ですよね😫相手の親に事情話して返金して、子供には絶対お友達に買ってもらうのも、買うのもダメと伝えます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    今回まさかの初めてのことで、娘には買ってもらわない!もちろん買わないと強くお話をし、相手の子に「お菓子ありがとう」と一言メッセージを書いて代金を入れ渡しに行かせたら、あちらのお母様が、
    ありがとうございました。子ども同士のやりとりの中でしたのにかえって恐縮です。今後もよろしくのような内容のお手紙をもらいました。
    お返事はなんと書いたら良いと思いますか?💦💦

    • 2時間前
ママ🔰

経緯確認したうえで
相手にお金かえして、
(自分で稼いでないから)今後絶対させない、してもらわない事を話し合います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下にお返事してしまいました💦

    • 2時間前
  • ママ🔰

    ママ🔰


    この様なことが起きた場合の対応について、
    話し合うきっかけとなりました、
    ありがとうございました。
    とかですかね…
    文章にするとなると難しいですよね。

    私の話ですが、
    娘が同じ帰り道の子にこっちから帰ろう!と通学路ではない道を言われ、
    他の子は通学路で帰ったのについて行ってしまってたので、
    事故を起こす可能性あり、
    通学路は学校との約束事だと話すきっかけになったのでよかったなーと最近思いました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    本当に手紙にすると難しくて…話し合うきっかけとなったのは本当に感謝で、まだコンビニにも行かせたことなかったし、お金も持たせてないので、うちはまだコンビニなんて無縁だと思っていましたが…今回娘とじっくり話せて、勉強になりました💦
    ちなみにうちは低学年ですが、高学年でも奢ってもらうとかしないです…よね??

    • 1時間前
  • ママ🔰

    ママ🔰


    高学年でもないかなーと。
    出所が自分の働いたお金でないので。
    せめて高校生かなと。

    んーでも、中学生でも家庭内のお手伝いとかのお金もありますが、
    プレゼント、
    すでにある物以外で友達から買ってもらうのは話し合う内容かなとまだ小1で経験浅いですが思いました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないとのことでホッとしました🥹お金のやりとりはして欲しくないです💦
    せめて高校生ですね!
    ありがとうございます🥹🙏とても参考になりました🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます🙇‍♀️私もまさかうちの子が!という感じで💦一応何回も断ったらしいですが買ってあげるから~とのことだったみたいで🙇‍♀️娘には、でもいけない!と強くお話した次第です。
娘に、代金を返しに行かせたら相手のお母さんから子ども同士のやりとりの中でのことなのに、恐縮です。ありがとうございました。とお手紙いただいたのですが、お返事はなんと書いたら失礼にならないでしょうか?💦