※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母から息子のお宮参り用の着物を提案されたが、仕立て直しができないため、どのように使えば良いか知りたいです。

義母から、「お宮参りの着物、息子が使った(七五三でも使用した)のあるんだけど使う?」って聞かれたから、使う予定だったのに、産着への仕立て直しNGだって。
どうやって使えば良いんだ。
(着物をお宮参りで使う方法知ってる人いたら教えて欲しいです…)

私自身は、母が私のお宮参りで着てた着物でと考えてたけど、子供の着物ちゃんと用意してないみたいになるじゃない…

コメント

ままり

私も旦那が使ってた産着をお宮参りに使いました!それも七五三で使用したままだったので着物の形になってましたが案外着物の形のまま使えましたよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使えるんですね!!
    どうやって掛けてたんですか?

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    説明が難しいですが、赤ちゃんを先に抱っこしてから肩にかけて左右についてる紐結んでって感じです笑

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    紐の位置、付け替えなくてもいけるんですね!
    義母に再度相談してみます!

    • 9月7日