
いつまで抱っこで寝かしつけが続くのでしょうか😢もうすぐ8ヶ月になるの…
いつまで抱っこで寝かしつけが続くのでしょうか😢
もうすぐ8ヶ月になるのですが、朝昼夕夜全て抱っこで寝かしつけです💦
抱っこで寝かしつけて、慎重に慎重に1mm単位で腕を抜いてやっと布団に置いています😣
寝かしつけは30分~1時間抱っこしてバランスボールにのってしていますが、腕や膝が痛く限界を感じています💦
あと何回寝かしつけするんだろう、と毎日考えるだけで辛いてす🥲
抱っこできるのも今のうちだから!とかそんなポジティブには考えられません、、
同じような方がいらっしゃったら、いつまで続いたよとか、置いて寝られるようにした方法等あれば教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

こぐれ
めっちゃ分かりますー😭
うちも上の子、新生児からずっとバランスボールびょんびょん寝、でした…。
うちは…12ヶ月で保育園にいれるため、11ヶ月からネントレをしようと、泣いても抱っこぜすトントンなど…をやりました。
地獄でした。今4歳ですが、これまでの子育てであの11ヶ月が最も辛かったです…
5時間泣き続けとか。
2週間やりましたがダメで、バランスボールに戻るのも、職場復帰して夜バランスボールして朝出勤は無理すぎ、と思い
禁断の添い乳寝かせになりました。
楽ちんでした😂
結局12ヶ月は保育園落ちて、1歳4ヶ月で保育園入れましたが、添い乳寝。
でも自分が残業の時は夫が寝かしつけで添い乳が出来なかったのですが、不思議と私が本当に家にいないと、添い乳も無く寝ました。
いると絶対添い乳でした😂
添い乳は…3歳半までやりました😇
勝手に飲むし自分は横になってるので全然苦じゃなかったです✨
妊活したかったので息子に話して、断乳しました。もう会話ができるのですんなりできました。
断乳後は置いて…というか自分で寝てくれます!まぉ3歳だからかもですが😅
置いて寝られる日…の希望が沸かず申し訳ないのですが、
ご自分の楽な寝かせ方があるかもです!!
世の中でダメと言われてる寝かせ方でも、自分が楽ならやってみるのもいいかなと私は思います!
頑張ってくださいー!!!

はじめてのママリ🔰
うちの上の子もその頃同じように朝昼晩全て抱っこで寝かせていて、30分とか置くのに失敗したりすると平気で1時間以上かかったりしていました😭
しんどいですし、早く寝てくれよ…とイライラしてしまいますよね😢
1歳3ヶ月ごろのある日に、夜寝かしつけする際に置くのに失敗してギャン泣き→後抱っこしても一生泣き止まず途方に暮れて、もうしばらくそっとしておこうと諦めて子を布団に置いて自分は近くで転がってたら泣き疲れたのか寝てくれました😂
その後から「もしかして抱っこじゃなくてもいけるのでは…?」と思い布団に置いて隣で寝るというスタイルにしたら、最初は泣いていましたが寝てくれるようになりました🥹

はじめてのママリ🔰
腕と腰が限界で早々に抱っこで寝かしつけはリタイヤしました。添い乳で寝かしつけにしました。楽ですよ〜
2人目はもう最初から添い乳です。
朝昼夕夜全部抱っこで寝かしつけなんて、大変過ぎます😭
おんぶで家事しながら寝かしつけて、よーく寝てから下ろすなんて方法もありますが試されてますか?
コメント