周囲の目を気にしすぎてしまい、完璧主義が自分を苦しめていると感じています。挨拶や仕事に対する不安が強く、家族からの期待も低いと感じています。性格を変える方法について知りたいです。
わたしって異常に周りが気にしくなって
勝手に嫌われてるって陥りやすいし
固定概念も強めで完璧主義
変に自分の首を自分で閉めてしまってます。
でも旦那から見たらわたしは完璧じゃないと
よく言われます。
なんかもう病気かなと思ってるのですが
些細なことで気になってしまい
今この人いる、目と目あってないけど
挨拶した方がいいよね。でも
わたしの声のボリュームで聞こえるかな?
でも挨拶できなかったら変に思われるよね
挨拶するけど自己防衛がはたらいて無視されても
傷つかない声でいってるので結果相手は
聞こえてるのか聞こえてないのかわからない
返事がない→返事がないことに傷ついてるって
意味わからなですよね、、
それくらい考えすぎるし
一度、感じよく挨拶したら次もそうでないといけない
嫌われるって思うし外に出たくなくなります。
仕事もパート見てますが求人見てもう4年
旦那には期待すらされてません。
でも家にいるから考えすぎるのかなって
最近思ってきて働こうかなと思ってますが
求人も選んでしまって自分が働けるものないと
思えてきてしまいます。
さらに母もあんたは無理!絶対働けないとか
言われてるしそういう過程で育ってきたので
肯定感も低いです。
今日も言われたらなんか、親だったらもうすこし
後押ししたりしない?というとじゃぁやってみなよって
そうじゃないじゃんってなりましたが
肝っ玉母ちゃんなのでわたしのはなしなんて
わかってくれずはぁ、、、とため息で終わりましたが
妹にも旦那にも働けないと言われてます。
わたしって誰からも期待されてないしそもそも
価値すら無くないですか?
どうしたら性格って変われるのでしょうか
- はじめてのままり🔰
コメント