
新生児の育児を手伝ってもらっていますが、実家に帰ることに不安があります。父や姉との関係が悪く、孤独感が増すかもしれません。育児を一人で頑張るべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
今新生児で、母に1ヵ月手伝いに来てもらっています。
上の子もいるので助かっています。
来月から今度は里帰りしてまた1ヵ月お世話になろうかなとも考えますが新幹線で片道4時間で大移動なのと実家には嫌いな父と毒姉がいて母に相談しても毒姉のことを理解してくれないし私の味方がいないため孤独になり苦しくなります。なので里帰りしても疲れはとれないかなと悩んでます。もう勇気出して1人で育児がんばろうかな、、またがんばっていこうかな、、大丈夫かな😭産後うつ経験あり、今回も診断されてるので不安ですが里帰りしても病むと思うのです。どうしたら良いと思いますか😭
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それなら里帰りした方がストレス多そうじゃないですか?😓💦
鬱と診断があるならお手伝い延長してもらうか、ご主人に休みを取ってもらうのが1番かと思います😣
はじめてのママリ🔰
そうなのです💦
母に用事があるので帰らないといけなくて💦
夫の会社が1週間しか育休くれないところでして、休みもくれないと思います😭
コメントありがとうございます🙇