※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精で5w4dでクリニックに行き、胎嚢は9.9mm、hcgは9300でした。卵…

体外受精で5w4dでクリニックに行き、胎嚢は9.9mm、hcgは9300でした。卵黄嚢がまだ見えず、先生には卵黄嚢は5w4dには見えることが多いから流産の可能性があると言われました。
ただ、ネットで調べると見えないこともあるような内容も目にしました。前回も心拍が聞こえずに流産してしまったので、とても不安です。この週数で卵黄嚢が見えないと流産の可能性が高いのでしょうか?今は5w6dですが、だるさや眠さはありますが悪阻らしい症状はないです…

コメント

めぅす

1週間後に再エコーで確認できなければ残念ながら…っと言った流れかと思います

私は第1子は無事に産まれましたが 現在第2子が枯死卵の状態でお腹にとどまっています…
胎嚢の大きさ的に6週5日で流産の診断を受けました

どうか貴方様のお子様は再エコーでお姿・心拍が確認できますように…