コメント
退会ユーザー
茶髪、ピアスで人を判断はできないけどコロスぞなど言う子と遊ばせたくないですね💦学校内は止めれなくても休みの日は遊ぶの避けます。
はじめてのままり
口が悪いのはとても気になります。
あと、外見も派手にしてると同じように見た目が派手で行動もやんちゃしてるグループに目をつけられやすいみたいです。
ある美容師さんが言ってました。
類は友を呼ぶじゃないですけど、外見を派手にするならそれなりに責任が伴うよと。
なので、その外見とその口調であるならプライベートでの接触はさけるようにしたいです。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
娘は一切髪も染めておらず、どちらかといえば真面目な感じです。
口がその子のせいかわかりませんが、家でもキモい、ダルイ、〇〇じゃねーよ!など言うようになりました。注意はしているのと、人を傷つける言葉は絶対ダメとは言っています。- 9月7日
-
はじめてのままり
少なからず影響はしてる気がします。
みんなから少し飛び出ることをかっこいいと認識しちゃうとどんどん真似したくなってきちゃいますよね
でも、子どもの気持ちもあるし…。
難しいと思います- 9月8日
3kidsma
茶髪とかは気になりませんが、口悪いのは気になりますね💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。最近娘の口調も荒れてきています。。
- 9月7日
mizu
それは気になりますね🥲
私ならですが、
あの子と遊んだらダメだよ
と言うのではなく、
あの子の言葉遣いがママは気になる、殺すぞなんて何があっても言ってはいけない、絶対に真似したらダメだよ、
というような言い方にしますかね💦
はじめてのママリ🔰
もう、その一言聞いて衝撃でした。
出来るだけ遊ぶの避けます...
退会ユーザー
悪影響でしかないですよね。でもその姿が格好良いって思う年齢でもあるのでそれをカバーできるのは親しかいないのでもし遊ぶなら必ず付き添う、家には呼ばないなど徹底したいですね😱