
高校の同級生を怒らせてしまったかも知れません💦ちょっと前にもここでこ…
高校の同級生を怒らせてしまったかも知れません💦
ちょっと前にもここでこの話をしたので既視感あるかもしれませんが😣
皆さんならその子と同じように怒るか聞きたいです。
女子高時代の11人のグループLINEがあり、そこで1人の子が久しぶりに会おうと数ヶ月前から収集してくれています。
ただ私は10年くらい誰とも会っておらず、仲良かった子も少しいるけれど仲があんまり良くなかった子もいるのであんまり気が乗らず日にちや場所のアンケートはずっと未回答にしていました💦
特に幹事の子は気が強く、気の弱めな私は高校時代強く当たられた事があったしあんまり好かれてなかったなと今でも思うのでその子が原因というのも正直あります。
また子供達を旦那に預けていくのも大変な思いをさせてしまうし、連れて行くのも大変だし…と。
でもこれを逃したらもう一生会わないかもしれない。
仲良かった子もいるのにこれで絶縁になってしまうかもしれない、と本当に決められずにLINEも出来ずにいました。
で、日時も場所も決まり、最終確認で人数は〇人でいいか?他に来られそうな人がいたら教えて!と来て、私以外に返信していなかった子が3人いてどうしても行けないという不参加の理由を送っていました。
私はやっぱり上の子だけなら大人しくしていられるし、旦那の負担も減るし、上の子だけ連れていくことにしよう!と思って“ずっと子供をどうするか悩んで回答出来ていなかったけれど、上の子だけ連れていこうと思う。2人参加でお願いします”と送りました。
ですが、幹事の子は来れないという3人だけには返信して私のLINEにはスルー…。やっぱりずっと返信していなかったくせに行きます!は怒らせてしまったと思いますか?
私が逆の立場だったら怒らないので、あれ?💦と思っています。ただその子の性格からするとたぶん怒ってるだろうなと思います。皆さんもは??って思いますか?
その子は子供がいないのでこういう葛藤とかも分からないかなと思ってしまいますが…
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
私も怒らないかなと思います。
10年も会ってない友だちなんて過去に何かあっても多少は思い出として美化されてるのに、何かを引きずってなのか、今回のことでかわからないですが、そんなことで怒られるのなら行っても気まずくないですか🥲
予定立ててる時から疲れる感じ🥲
お子さんがいないと予定の立てにくさってのもなかなか理解できないし仕方ないかもですが、私ならもういいかなーと思い行かないと思います
本当の仲良しの友だち?とは今回会わなくてもまた会えると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
スルーはもしかしたら忘れてたり、見逃してたりがあるかもなので1回だけなら気にせず、もう1回送ってみたらいいと思います!それでもスルーなら怒ってるのかな?
でも私的にはアンケートきた時点で、未回答なのは無しです!
行ける行けない悩んでる、なにかしらの回答は出来たのかなと!
幹事する側からしたらなにかしらのアクションは欲しいと思います💦
子がいないから分からないっていうのは、なんか違うかなぁと思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、悩んでるということだけでも伝えればよかったです
- 43分前

あじさい💠
怒らないです😅幹事やって、急に来る来ないなんて当たり前過ぎて、それで怒るなら幹事向いてないです😂
子供いるマウントされたとか思ってる可能性あります⁇それだったらかなり拗らせているけど怒るかもですね。
-
はじめてのママリ🔰
あ、子連れOKとしてくれていたのでそれはないです☺️
本当に考えが甘かったです。
悩んでたけど参加します!と言えば今まで返信していなくても角が立たないかと思っていましたが、考えが甘かったです。- 41分前

はじめてのままり
んー、私は正直な話、
あまり仲良くなかった子が
ずっと未回答にしていて
自分から遅れてしまってごめん!というLINEではなく
全て決まった後の、人数まで決まっていたのに
最終確認してそこでやっと連絡がきたなら
正直、え??と思います
悩んでるなら悩んでる時点で連絡ほしいです
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、悩んでることは伝えるべきでした
- 40分前

ぷらっぐ
私も怒りはしませんが、みんなで予定立てるのなら何で未回答なのか、未回答にした時点で理由は欲しいところです。
「子ども預けられるかわからないから一旦未回答にするね」
みたいに一言伝えてたら良かったのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
悩んでることを伝えればよかったと思います
- 40分前

あきら
幹事の方は怒ってるのでしょうか?
最終確認で、他に来れそうな人がいたら教えて!と聞かれているので、2人参加でお願いしますと送っても怒られる筋合いはないような気がします^ - ^
2人参加者増えるんだなと思って特に返信はしなくていいと思ってる可能性はないのでしょうか?
了解です♪等の返信があれば、伝わっている事が分かって安心なんですがね。
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思ってしまって💦
他に来られる人ー?と聞かれたので、色々葛藤がありましたが、行きます!と伝えたところスルーだったので、、
考えが甘かったです😓- 38分前

ママリ
大人なんだし、それで怒るのはおかしいなって思います。
その程度で怒るなら友達じゃないし…
あとは、実は子連れNGだったりしますか?だとしたら、○○ちゃん子供連れてくるのか、どーしよー ってなってる可能性もあるかなと思いました。
いずれにせよ返事なしって大人のすることじゃないと思いました
私ならこれを機にグループから退出します
-
はじめてのママリ🔰
最初から子連れOKだったのでそれは大丈夫で😣
私も一言だけでも何か言うべきだったと反省しています😞
ただ良く思っていないとしても、参加するとなった以上絵文字スタンプだけでも反応して欲しいなと思ってしまって。
本当に行っていいのかなって悩みます💦- 34分前

はじめてのママリ
アンケート期間中に何のリアクションもなく、締め切った後に「行きたいです」は心象が悪いと思います。幹事だったらこのようなことは当たり前という意見も聞かれますが、悩んでいるなら悩んでいる、スケジュール調整しているなど、何らかのリアクションはしておくのが誠実だと思います。
それから、当初はご自身が回答しなかった理由を「仲良くなかった人もいて気が乗らない」「気の弱い自分は気の強い幹事に好かれていなかった」と言っていたのに、最後は「子連れの葛藤」にすり替えているのは解せません。幹事の方を悪者にしようとしているように見えます。
-
はじめてのママリ🔰
悩んでることを初めから伝えるべきだったと反省しています
- 33分前
はじめてのママリ🔰
気まずくて仕方ないですね…
やっぱり元々行きたくないって思ってたので、最初から難しいと言っておくべきでした🥲